LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信

NEC、NXグループ、花王/脱炭素化で連携、取組内容を紹介

2023年01月06日/セミナー

NECは、同社とNXグループ、花王の3社が中心となって進めているScope3(自社をのぞくサプライチェーン全体からのCO2排出量)の削減に向けた取り組みを、Webサイト「BUSINESS LEADERS SQUARE wisdom」内で紹介している。

NXグループとNECは、サステナブルなサプライチェーンの実現に向けて2021年6月に業務提携契約を締結し、共創プロジェクト「DNX」を推進している。

同プロジェクトでは、優先度の高いテーマとして「ロボット遠隔操作」「倉庫作業のデジタル化」「サプライチェーンのCO2見える化」の3つを定義。このうち「サプライチェーンのCO2見える化」では花王も加わり、「(1)同業他社・異業種も含めた物流プラットフォームを構築し、CO2を見える化」「(2)CO2排出量削減を目指す」「(3)取り組みを産業横断的に拡大していく」の3ステップで物流改革を推進している。

「BUSINESS LEADERS SQUARE wisdom」では、3社による具体的な取り組みや目指す未来、またNIPPON EXPRESSホールディングスとNECが業務提携に至った経緯について、各社のキーパーソンによる対談の内容をまとめている。

■「BUSINESS LEADERS SQUARE wisdom」の閲覧は下記リンクから

いよいよ始まった物流のパラダイムシフト~異業種間連携で挑む脱炭素化向けた物流の未来~

NXとNECが共創する理由とは?~社会課題の解決につながる「物流DX」を加速~

また、NECは、1月31日と2月16日にロジスティクスをテーマとしたWebセミナーイベント「NEC Logistics Day」を開催する。

セミナーでは、国際物流をテーマとし、通関業務のデジタル化を促進したい、業務の効率化だけでなく場所を問わない新たな働き方を実現したい、輸送ステータスを見える化することでサプライチェーンの最適化を図りたい等、国際物流に役立つ解決法を具体的に紹介する。

■開催概要
日時:1月31日(火)、2月16日(木) 各日14:00~14:45
会場:オンライン(動画配信/Zoomによるウェビナー配信)
主催:NEC スマートILM統括部
参加費:無料
定員:各日200名ずつ
対象:【業種】物流(通関業)、自社通関・輸出入業務をされている製造・卸・小売業
【職種】国際物流業務担当者、通関業務担当者

<<セミナーの詳細・申込はこちらから>>

関連記事

セミナーに関する最新ニュース

最新ニュース