![]() ECO2-Calc(エコエコカルク)は、改正省エネ法/改正温対法に対応したエネルギー消費量および二酸化炭素(CO2)排出量の定期報告書作成を支援するソフトウェアです。 ![]() 輸送実績データを取り込んで、自動的に荷主按分や空車処理を行い、エネルギー消費量を算出します。 自動的に距離を計算する機能を備えているため、基礎となる輸送距離が準備できない場合でも、輸送事業者においては荷主按分が、荷主においては自社輸送分の精確な算出が可能です。 特徴/機能輸送距離を自動計算輸送距離データがない場合には自動的にデジタル道路地図を利用した距離計算を行います。実測データも利用可能です。 各計算方法に対応燃料法、燃費法、改良トンキロ法、いずれの計算方法にも対応しています。輸送形態・輸送事業者・車輌ごとに計算方法を使い分けることができます。鉄道、内航、航空については従来トンキロ法により計算が可能です。 混載輸送時の荷主按分に対応燃料法、燃費法における、1輸送区間毎の混載輸送時の荷主按分に対応しています。このため、輸送事業者においては荷主へのデータ提供が容易にできます。既存の輸送実績データの取り込み輸送実績データとして、既存の運行管理・配車支援システムのデータを柔軟に取り込むことができます。定期報告書作成算定結果を、改正省エネ法で課せられる定期報告書フォーマット(マイクロソフトExcel形式)に出力できます。また、環境CSR報告などにもご利用いただけます。荷主・輸送事業者双方のニーズに対応荷主・輸送事業者双方にご利用いただけます。ご利用イメージ「輸送実績データの取り込み」「エネルギー消費量計算」「集計・報告書作成」の3ステップで、データの取り込みから報告書作成まで行うことができます。![]() エネルギー消費量/CO2排出量算定イメージ取り込んだデータを車輌、トリップ(運行)ごとに集計し、運送区間・荷主別での計算を行います。![]() 導入例PCでご利用いただける『ECO2-Calc(エコエコカルク)』、クライアント・サーバ/イントラネット環境でご利用いただける『ECO2-Calc(エコエコカルク)プラス』をご用意しております。PCタイプ小規模運送業者・荷主企業の各部署や支店等、データが少量の場合に適しています。![]() サーバタイプ特定荷主企業・輸送事業者・元請物流会社等、多量データ処理を必要とする場合に適しています。![]() 動作環境ECO2-Calc(エコエコカルク)をご利用いただくには、下記の環境が必要です。
価格この製品は1年間お使いいただける年間ライセンス製品です。2年目以降は、ライセンス更新手続きが必要です。
※ECO2-Calc(エコエコカルク)プラスについてはお問合せください。 カスタマイズ・OEM提供について既存の運行管理・配車システム等への組み込み、独自の算出ロジック対応などの各種カスタマイズ および、OEM提供も可能です。 |