「NEXCO東日本」に関する記事 一覧
- 東北道/100台超の多重事故、宮城県内区間で通行止め(01月19日)
- NEXCO東日本/上信越・北陸自動車道の通行止めとIC閉鎖を解除(01月14日)
- NEXCO東日本/除雪作業で上信越自動車道一部区間が通行止め(01月13日)
- 高速道路の冬用タイヤ装着率/大型99%、小型車83%に(12月11日)
- NEXCO東日本/冬用タイヤ装着率、大型車97%、小型車67%(11月26日)
- NEXCO東日本/高速道路の冬用タイヤ装着率、大型90%(11月19日)
- 関越道/災害通行止め区間の復旧工事、進捗率10%(11月12日)
- 関越道/「小出IC~六日町IC間(上り線)」で災害通行止め(11月11日)
- NEXCO東日本/東北道矢板北PAに接続するスマートICの名称決定(10月23日)
- NEXCO東日本/横浜横須賀道路の料金収受員が新型コロナ感染(10月15日)
- NEXCO東日本/車限令等違反車両に対する合同取り締まりを実施(10月06日)
- 高速道路/4連休の渋滞回数、30km以上が前年比10倍に(09月23日)
- NEXCO東日本/横浜新道の今井料金所でコロナ感染者(09月23日)
- お盆の高速道路/交通量33%減、渋滞の8割は首都圏(08月18日)
- NEXCO東日本/関越自動車道三芳PAの従業員が新型コロナに感染(07月27日)
- NEXCO東日本/8月4日から京葉道路の付加車線の運用を開始(07月17日)
- NEXCO東日本/東北道と国道4号が東北中央自動車道で接続(07月01日)
- 高速道路各社/休日割引の適用再開(06月19日)
- 東名・新東名・新名神/W連結トラックの駐車予約システム導入(06月18日)
- 高速道路各社/休日割引の適用除外期間を延長(05月26日)
- 高速道路/緊急事態宣言延長で休日割引の適用除外など継続(05月08日)
- 高速道路/GWの休日割引なし、SA・PAは営業自粛、GS等は営業(04月22日)
- NEXCO東日本/上信越自動車道横川SA商業施設で新型コロナ感染(04月13日)
- NEXCO東日本/横浜横須賀道路の港南台料金所で新型コロナ感染者(04月09日)
- NEXCO東日本/横浜新道料金所で濃厚接触者への感染確認(04月03日)
- NEXCO東日本/横浜新道の料金収受員が新型コロナに感染(03月30日)
- NEXCO東日本/常磐道「三郷料金所スマートIC」が大型車に対応(03月24日)
- NEXCO東日本等/北陸道で基準値2倍以上の重量超過車両2台告発(02月12日)
- 年末年始の渋滞/東北道「久喜IC」付近で43.7kmなど(01月07日)
- NEXCO東日本、NTTドコモ/関越自動車道の渋滞をAIで予知(12月19日)
- NEXCO東日本/圏央道「茂原長柄スマートIC」が2月16日開通(12月18日)
- NEXCO東日本/上信越道「小布施スマートIC」が運用再開(11月29日)
- 常磐自動車道/水戸北スマートIC、12月2日閉鎖解除見込み(11月27日)
- 札樽自動車道/手稲ICの小樽方面の入口が11月24日14時に開通(11月12日)
- 水戸北SIC、小布施SIC/ETC等水没で復旧作業長期化(10月21日)
- NEXCO3社/消費税率引上げ分を高速道路料金に転嫁(08月30日)