LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信

東芝/家庭から排出される東芝製パソコンの回収・再資源化の取り組み

2003年07月06日/未分類

(株)東芝は10月1日の「資源の有効な利用の促進に関する法律」の改正施行にともない、家庭から排出される同社製の使用済みパソコンの回収と再資源化の取組みについて決定した。
回収専門の受付窓口として、新たに「東芝dynabookリサイクルセンタ」を設置するとともに、(社)電子情報技術産業協会(JEITA)が日本郵政公社と提携して構築した回収システムを利用し、「ゆうパック」を使った戸口からの回収を行う。
回収した使用済みパソコンは全国のリサイクル施設にて、適切な再資源化処理を実施する。
家庭から排出される当社製パソコンの回収・再資源化の流れ
1. 10月1日以前に購入した同社製パソコンを廃棄する場合
(1) 「東芝dynabookリサイクルセンタ」に、電話、ファクシミリもしくは、東芝のホームページから回収の申し込み。
(2) 申し込み後に郵送される回収・再資源化料金振込用紙にて、郵便局、コンビニエンスストアから料金を支払う。ホームページから申し込む場合は、クレジットカードによる支払も可能。なお、回収・再資源化料金は以下の通り。
(3) 料金の振込後に届く専用「ゆうパック伝票」を、梱包箱に添付し、近くの郵便局(簡易郵便局を除く)に持ち込むか、「ゆうパック伝票」記載の郵便局に電話にて戸口回収を依頼。なお、戸口回収の場合でも、追加料金は不要で。
(4) 回収した製品は、全国のリサイクル施設で、適切な再資源化処理を実施。
2. 10月1日以降に購入した当社製パソコンを廃棄する場合
10月1日以降に東芝が発売する新製品には、JEITAが定めた「PCリサイクルマーク」を貼付している。「PCリサイクルマーク」の付いているパソコンも、回収の流れについては上記1.のケースと同じだが、排出時には料金の負担なしに、廃棄することができる。
なお、リサイクルマーク無しの東芝製品を購入したユーザのうち、希望者には、10月1日以降に有料にてリサイクルマークシールの斡旋販売を行なう予定。

関連記事

未分類に関する最新ニュース

最新ニュース