SCM・経営
- ヤマト運輸/営業所の時短営業を11都府県に拡大(01月15日)
- 神明など3社/低温物流技術など開発へ合弁会社設立(01月15日)
- アルプス物流/株式が東証一部指定(01月14日)
- 日通/九州通医薬集団物流と物流全般の業務提携覚書を締結(01月14日)
- 福山通運/乾汽船と物流事業で業務提携、創荷・新規事業を模索(01月13日)
- カンダHD/貨物自動車運送と物流センター事業の子会社を合併(01月13日)
- Yper/OKIPPA買い切りプランの販売価格を改定(01月13日)
- 愛知陸運/1月1日付事業企画・推進本部組織を再編(01月13日)
- 日本郵船/横浜の歴史博物館を臨時休館(01月13日)
- 日立物流/「LOGISTEED2021」実現に向けて、DX戦略策定(01月12日)
- JR貨物/グループ長期ビジョン2030発表、設備投資額4020億円(01月08日)
- ヤマト運輸/緊急事態宣言で営業所の受付時間短縮(01月08日)
- 日本GLP/「GLP Japan Income Fund」が第2次資金募集完了(01月08日)
- キユーピー/キユーソー流通システムとの親子関係を解消(01月07日)
- 東芝テック/1月22日、RFIDを上手に使いこなすための疑問を解決(01月07日)
- キューネ・アンド・ナーゲル/新社長にセドリック・デュロン氏(01月06日)
- 国分/サプライチェーン自動化のスタートアップと提携(01月06日)
- 佐渡汽船/4月1日から貨物運賃を改定、改定率10%(01月06日)
- CBcloud/関西初拠点の「Osaka Base」を開設(01月05日)
- キムラユニティ―/全員参画のワンチーム経営目指し組織変更(01月05日)
- 安田倉庫/本社をJR田町駅前に移転(12月28日)
- メディパルHD/希望退職者、560名応募(12月28日)
- ニトリ/2025年、物流拠点10か所に集約(12月28日)
- 鴻池運輸/KONOIKEグループの総合報告書2020を発行(12月25日)
- マーキュリアインベストメント/イーテック物流へ出資(12月25日)
- 日通/国内引越しのリモート見積利用者全員に電子ギフト進呈(12月25日)
- 日本郵便、楽天/戦略的提携で合意、物流プラットフォームを共創(12月24日)
- SBSHD/東洋運輸倉庫の株式72億円で取得、連結子会社化(12月24日)
- 佐川急便/北海道新幹線での貨客混載輸送は2020年度内事業化(12月24日)
- 日通/「標準的な運賃」踏まえ届出運賃を改定、1月1日から(12月24日)
- 三菱商事ほか/経産省支援事業にベトナムで商流電子化実証採択(12月24日)
- 国交省/次期物流大綱検討会の提言を公表(12月23日)
- 花王、ライオン/首都圏~香川県で拠点間往復輸送を開始(12月22日)
- 川崎汽船/連結子会社の株式譲渡を12月22日に完了(12月22日)
- 日本郵船/NYKグループ重大ニュース発表、ESG、デジタルが加速(12月21日)
- JR貨物/来年3月ダイヤ改正、積合せ貨物輸送コンテナ列車新設(12月18日)
- 商船三井/モーリシャス島の沖座礁事故受け再発防止策(12月18日)
- 日本郵船/出社率を20%以下に引き下げ(12月18日)
- 国交省/物流事業者の高速道路大口・多頻度割引を延長(12月16日)
- 伊勢湾海運/高見専務が社長就任(12月16日)
- カクヤス/明和物産子会社化、配達プラットフォーム企業へ(12月15日)
- 公取委/カトーレックの買いたたき行為に勧告(12月15日)
- JR貨物/年末年始期間に398本のコンテナ列車運転(12月15日)
- 日本GLP/総額556億円のグローバル・オファリングを実施(12月14日)
- 川西倉庫/川西二郎常務が2021年4月1日付で新社長に就任(12月14日)
- 商船三井/橋本副社長が社長就任、池田社長は会長職へ(12月11日)
- ニッコンHD/鈴鹿梱包センターロボット導入、作業工数30%減(12月11日)
- 商船三井/グループのドライバルク事業を統合した新会社設立(12月11日)
- SBSHD/監査等委員会設置会社に移行(12月11日)
- 三菱造船など国内造船各社/次世代環境船開発の新組織に参画(12月11日)
- センコーGHD/家庭紙卸売業のアズフィットを子会社化(12月10日)
- 大和ハウス/佐賀県鳥栖市と災害協定、物流施設を一時避難場所に(12月10日)
- souco/豊田自動織機と業務提携、倉庫ネットワークを拡充(12月10日)
- 川西倉庫/京浜支店を移転(12月07日)
- オープンロジ/タイミーと提携、繁忙期の倉庫の人手不足解消支援(12月03日)
- オープンロジ/スキマワークスと提携、倉庫の人手不足解消へ(12月03日)
- 伊藤忠ロジ/2020年アジア太平洋地域のトップ10SCM企業に選出(12月03日)
- JLL/2021年は物流施設部門強化に注力、コロナ禍で需要拡大(12月02日)
- センコーGHD/総合卸売・小売事業の「寺内」をグループ化(12月01日)
- センコー/ナガセ物流を子会社化、ケミカル物流事業の体制強化(12月01日)
- センコー/UACJ物流を子会社化、重量物輸送事業の拡大図る(12月01日)
- トナミHD/中部地区メーカー物流の御幸倉庫を子会社化(12月01日)
- SBSフレック/グループ中期事業ビジョン策定、一体運営目指す(12月01日)
- 鈴江コーポ/カタール大手コンテナ船社と国際物流で協業(12月01日)
- ニッコンHD/日本運輸が太田国際貨物ターミナル株式取得で合意(11月30日)
- 鈴与/11月30日付の組織変更、管理部門を一元化(11月30日)
- オンワード/東京都港区の倉庫・物流センターを住友不動産に譲渡(11月30日)
- 商船三井/新型コロナ感染拡大で出社率3割に引き下げ(11月30日)
- 旭化成/ISIDとスマートフードサプライチェーン管理サービス構築(11月27日)
- デリカフーズ/農業総合研究所と青果物流通の業務提携解消(11月27日)
- 片倉工業/埼玉県加須市の物流倉庫を東京建物に売却(11月26日)
- 倉庫精練/倉庫保管業務を開始、上場廃止回避へ安定収益確保(11月26日)
- 経済3団体/サプライチェーン・サイバーセキュリティ宣言公表(11月19日)
- アクセンチュア/MITとサプライチェーンのレジリエンスで協業(11月17日)
- ANAグループ/2022年度入社新卒採用、採用人数大幅圧縮(11月17日)
- 国分/組織改定、サプライチェーン統括部設置(11月16日)
- 国分/グループの低温卸売事業を再編(11月16日)
- トランコム/宅配型トランクルームサービス会社と資本業務提携(11月13日)
- SGHD/環境、社会、ガバナンスの詳細記載データブック発表(11月13日)
- ESR/MSCI香港インデックスの構成銘柄に選定(11月13日)