(株)ハピネットは、今後のエンタテインメント分野における事業拡大に東日本第2ロジスティクスセンター(仮称)(以下第2センター)を千葉県船橋市に建設し、稼働開始は2006年2月を予定している
第2センターは、現在稼働している東日本ロジスティクスセンター(千葉県市川市)の機能を強化する目的で建設するもので、同社船橋センター(千葉県船橋市)で行なっている業務の一部と船橋センターの周辺の倉庫に分散している業務を集約することにより、中核となる東日本ロジスティクスセンターとの相乗効果を発揮が狙い。
これにより、物流における柔軟な対応と、より精度の高い物流サービスの提供、ローコスト化、スピーディな対応が可能となる。
東日本ロジスティクスセンターは、同社がエンタテインメントの事業領域で、これまで築き上げてきた、販売・情報・物流が三位一体となった最適流通システムの要として、そして、そのビジネス基盤を紹介するショールームとして建設した。
また、リアルタイムの在庫管理、一括ピッキングされた商品をスピーディに店別仕分けする高速自動ピースソーター、荷札・PDラベルのリアルタイム自動発行、独自の値札自動発行・検品システムなど革新的な機能で、取引先の要望に応える高精度の物流サービスの提供を実現してきた。
第2センターが稼働することで、ハピネットは東日本ロジスティクスセンターを中核とした高度なロジスティクスシステムを発揮することになり、新たに約8,500坪というスペースを確保することで、今後の事業拡大へのより効率的で、柔軟な対応、エンタテインメント事業領域における新規ビジネス開発の支援、新規物流受託の拡大を目指す。
なお、第2センターは、京義倉庫(株)より賃借する形で行い、本計画に対しての投資予算は約1億5000万円。
「東日本第2ロジスティクスセンター(仮称)」概要
所在地:千葉県船橋市西浦3丁目
敷地面積:約5,500坪(約18,200㎡)
建物構造:鉄筋4階建て
延床面積:約10,600坪(約35,000㎡)の内、約8,500坪(約28,000㎡)
取扱商品:玩具、DVDソフト、ビデオゲーム、アミューズメント等
着工予定:2005年5月
竣工予定:2006年1月
稼働予定:2006年2月