LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信

ロジスティクス・SCMフェア/ハウス食品のSCM事例講演

2005年10月06日/未分類

ロジスティクス・SCMフェアが10月21日、開催される。今回は、特別講演として、「ハウスにおけるSCMの導入と経過」をテーマに早川 哲志氏(ハウス食品 執行役員 SCM部長兼情報システム部長)が講演する。なぜSCMが必要だったのか。SCM導入を旗印として、どのように社内関連部門や経営層を巻き込み、全社的な組織改革や業務改革を進めたか、SCMソリューションの選定と活用のメリットなど、プロジェクト推進の過程と現在の状況について紹介する。(質疑応答あり)フェアは、19セッションのセミナーと17社の展示が行われる。詳細と申し込みは下記アドレスを参照。http://www.l-partner.jp/lfs/セミナーA会議室(1) 11:00-12:00 運輸業界における環境対策  東川 喜之氏/大興電子通信 流通営業部 課長代理 (2) 12:50-13:30 次世代キーワードDCMにおけるWMS(2) 竹本 周平氏/フロンティア・ドメイン マーケティング・ユニットマネージャー (3) 13:50-14:30 輸配送計画システム導入と数理計画シュミレーション導入効果測定の紹介  詳細小西 伸之氏/キヤノンシステムソリューションズ シニアコンサルティングスペシャリスト (4) 14:50-15:50 グローバルSCMのための統合IT基盤  槙野 匡昭氏/スターリングコマース アカウント マネージャ (5) 16:10-16:50 ロジスティクス・ネットワークの最適化  後藤 一孝氏/フレームワークス コンサルティング部 部長 B会議室(1) 10:20-11:00 Excelと携帯なみ低料金でできる物流コスト削減綾部 孝志氏/アドバンスド・コア・テクノロジー 取締役 (2) 11:20-12:20 激変する欧州物流市場~ノン・アセット型物流施設で成功する日系企業  Rob Van Nylen 氏/ユーリンプロ 代表取締役 *講演は日本語 (3) 13:20-14:00 アパレルSCM特化の新世代統合基幹システム李 巍威氏/Net SDL *講演は日本語 (4) 14:20-15:20 中国・北米とのサプライチェーン可視化事例古根川 哲也氏/GXS Japan マーケティング プリセールスコンサルティング部長 (5) 15:40-16:20 価格競争力ある配車計画を提案するカギは? 石黒 真琴氏/東洋エンジニアリング サプライチェーンコンサルタント C会議室(1) 10:10-10:50 ジムラークe運送管理システムのご紹介下薗 健児氏/東芝関東情報システム システムグループ物流専任担当 (2) 11:10-11:50 サプライチェーン見える化によるコスト削減効果和久井 利哉氏/ビューロシティ・ジャパン 営業部長 (3) 12:50-13:50 車載端末による燃料向上、輸送品質向上の実例(光英システム提供)前田 豊氏/京葉日立物流サービス 取締役営業開発部長 (4) 14:10-14:50 これからの物流システム~RFIDと無線化~ 早川 典之氏/アイエニウェア・ソリューションズ 代表取締役社長 D会議室(1) 10:00-11:00 経営とロジスティクス改革次世代広域ソリューションとRFIDの活用田中 純夫氏/フレームワークス 代表取締役社長 (2) 11:20-12:00 SCMを効率化するGlobal在庫可視化ツール向後 和知氏/日本SSAグローバル プリセールス部 ビジネスコンサルタント (3) 13:00-14:00 物流ABCによるコスト削減と利益管理 (エイ・アイサービス提供) 内田 明美子氏/湯浅コンサルティング (4) 14:20-15:00 なぜFAX受発注から脱皮できないのか?雨宮 恒夫氏/エディフィック 代表取締役社長 特別講演 15:25-16:45 ハウスにおけるSCMの導入と経過 ~いかにプロジェクトをリードし、推進するか~早川 哲志氏/ハウス食品 執行役員 SCM部長兼情報システム部長 展示●アイエニウェア・ソリューションズ/RFID ミドルウェア「RFID Anywhere」、分散環境用RDBMS「SQL Anywhere Studio」 ●アドバンスド・コア・テクノロジー/ACT距離計算ワークシート、ACT運賃計算ワークシート、簡易配車インターフェース ●エルエスエム/「ワンストップ ロジスティクス」WMS+3PLの紹介 ●オービック/物流業支援システム Super Bay ●光英システム/自動配送計画システムと運行管理システムの連動システム ●GXS JAPAN/GXSの「Logistics Visihility」デモストレーション ●ダックシステム/営業倉庫システム、配車支援システム、運賃計算システム、運行管理システム、運送業務システム ●大興電子通信、富士通/富士通製デジタコの紹介と導入事例紹介 ●デンソー、モバイルメディアネット/車両情報通信システム「カーナビ連動パトラックス」他 ●ドコモ・システムズ/「DoCoです・Car」「DoCoです・CarALPHA」「DoCoです・Carexpress」 ●日本SSAグローバル/SSAグローバル各製品の中でも、SCM関連製品を紹介 ●日立エンジニアリング/輸配送計画支援システム「NEUPLANET」 ●フレームワークス/Logistics Station iWMS LEX ・コンサルティング(ネットワークソリューション) ●フロンティア・ドメイン/Web型リアルタイム庫内物流管理システム「W2MS」のご紹介 ●ヤマトシステム開発/e-ネコセキュリティBOX 問い合わせ(株)ロジスティクス・パートナーinfo@l-partner.co.jpTEL03-5439-9216

関連記事

未分類に関する最新ニュース

最新ニュース