LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信

日本MH協会/ロジスティクス・オペレーション基礎講座開催

2007年10月26日/セミナー

(社)日本MH協会は11月19日~平成20年1月25日までの10日間で、1日6時間でロジスティクス・オペレーション基礎講座を開催する。

同講座は、中央職業能力開発協会の新制度ビジネス・キャリア検定試験の「ロジスティクス・オペレーション3級」の認定講座となっている。

物流現場の基礎知識を体系的に学習でき、事例とノウハウに基づく実践的な学習、グループ学習による情報交換と人脈の形成ができる。

対象は、これから物流関係の業務に携わる方、物流現場の基礎的な知識を体系的に学習したい方、ビジネス・キャリア検定の資格取得を目指す方なら誰でも受講できる。

■開催概要
名称:ロジスティクス・オペレーション3級試験基準
講義内容:試験基準およびロジスティクス概論
日程:平成19年11月19日(月)~平成20年1月25日(月)までの10日間とし、1日6時間
会場:(社)日本包装技術協会会議室
〒104-0045東京都中央区築地4-1-1
受講料:126,000円(消費税込み)
受講資格:誰でも受講可

▼詳細・申込みは下記URLを参照
http://www.jmhs.gr.jp/Other/JMHS_Logi_Ope1.htm

■カリキュラム
0.ロジスティクス概要
1.包装
・包装の定義
・包装の分類
・包装の目的
・包装貨物の荷扱い指示マーク
・包装材料及び容器の種類と特性

2.ユニットロードシステム
・ユニットロードシステムの基礎知識
・パレット
・コンテナ

3.荷役(MH)
・荷役(MH)の概念
・荷役(MH)の役割
・荷役(MH)の合理化

4.保管
・保管の概念
・倉庫の種類・機能・役割と料金

5.荷役機器及び保管機器
・荷役機器
・保管機器6.物流センターシステムの基礎知識
・物流センター業務の概要
・物流センターのタイプ
・物流センターの物件選定のポイント

7.輸送
・輸送の概念と役割
・物流環境の変化と輸送
・輸送技術の発展
・各種輸送機関と運賃料金

8.輸配送システム
・輸配送システムの基礎知識
・配車業務と運行管理

9.国際輸送
・貿易と物流
・海上輸送
・航空輸送
・国際複合輸送

10.約款と物流保険の概要・関連法規・関連JIS
・約款と物流保険
・物流活動にかかわる関連法規の基礎知識
・物流および包装関連JIS

■講師一覧
高橋輝男/早稲田大学名誉教授・学術博士日本MH協会理事
伊名田利秀/(社)日本包装技術協会包装技術研究所包装システム研究室長
高山臣旦/(社)日本包装技術協会包装技術研究所輸送包装研究室長
栗野頼明/オークラ輸送機(株)営業本部技師長
大谷泰久/オークラ輸送機(株)EG統括部担当部長
池田徳光/(株)ダイフクビジネスクリエイト常務取締役
三浦孝之/(株)ダイフクビジネスクリエイト主席技師
吉谷明次/(株)ダイフクビジネスクリエイト主席技師
松原徹/日本通運(株)業務部専任部長
平田義章/朝日大学講師
上田実/(株)日通総合研究所担当部長
峯猛/(株)日通総合研究所研究主事
浅井俊一/(株)日通総合研究所研究主査
室賀利一/(株)日通総合研究所研究主事
大出一晴/(株)日通総合研究所シニアコンサルタント
山口裕之/(株)日通総合研究所担当部長
飯村雄一/(株)日通総合研究所担当部長
佐藤信洋/(株)日通総合研究所研究主査

■新制度ビジネス・キャリア検定試験の概要
「ビジネス・キャリア検定試験は、仕事ができる人材(幅広い専門知識・能力を活用して、期待される成果や目標を達成できる人材)」に求められる実務能力を問う能力評価試験であり「公的資格試験」です。

第1回ロジスティクス・オペレーション3級試験要領
試験実施日:平成20年3月2日(日)10:00~12:00
受験資格:受験制限はありません
試験の内容:マークシート方式による4肢択一50題
受験申請手続き:日本MH協会にて一括申請
検定試験の概要と学習の手続きは、下記URLを参照。
http://www.javada.or.jp/index.html

■申込・問合せ
日本マテリアル・ハンドリング(MH)協会
〒104‐0045東京都中央区築地4-1-1東劇ビル10階
TEL.03-3543-9335

関連記事

セミナーに関する最新ニュース

最新ニュース