LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信

ITX、神戸製鋼所、橋本産業/BtoB向け資機材電子商取引会社設立

2002年08月08日/未分類

ITX(株)、(株)神戸製鋼所、橋本産業(株)は5日にBtoB向け資機材電子商取引の新事業会社ネットフィールド(株)を設立した。
新会社は購買情報の共有と既存取引先とのシステム接続により購買業務の効率化を図るWeb-EDI及び複数企業間のボーダレス取引により新規取引機会を提供するマーケットプレイスの双方のメリットを融合した、資機材電子商取引サイト「tradefield」(トレードフィールド)を運営する。
「tradefield」は11月の商業稼動を予定しており、年内は利用無料。2003年より加入後3~4ヶ月の試行期間を経てシステム使用容量に伴い段階的にバイヤー・サプライヤー会員にそれぞれ60万~600万円/年、1.2万~12万/年の課金を行う予定。
自社EDI開発投資或いは従来のマーケットプレイス利用料と比べ遥かに安価な料金でサービスを提供する事で会員企業を増やし、創立から4期目の2006年迄にバイヤー約150社、サプライヤー約1万社で約10億円の売上を達成し、株式上場を目指す。
取引の主な対象はポンプ・バルブ等の設備を含む機器・予備品及び製缶等の加工品。機器・予備品はことし11月迄に10品目、2004年春迄に約50品目に取扱を拡大する予定。
ことし2~4月迄の3ヶ月間の検証システム利用統計では、参加大手企業約20社の中でも中核となった神戸製鋼、花王、日立電線、日立プラント等が新規取引先を開拓すると共にポンプ・バルブでは10~15%、加工品では約20%の調達コストを削減した。
この結果、これ迄主流であったMRO品(カタログ品)のn:n型取引に対し、見積業務がより複雑で高価格な「仕様品」「設備品」に関するn:n型取引実現の可能性が高まったと考えている。
1:n型取引は品目無関係に既存の取引先全ての登録を推進する。バイヤーは従来の取引先を「tradefield」に登録し、社内複数部門で同時に利用する事により、社内情報の蓄積・共有、情報伝達の効率化等Web-EDIと同等の効果を享受することが出来る。また、1:n型取引の中でも取引頻度の高い品目は順次ユーザーヒアリングを行い、n:n型取引の対象品目に組み込んでいく。
「tradefield」第一の特徴は、複数の大手企業が既存取引先を共有する事で、大手企業が取引先の相互開示を行うばかりでなく、サプライヤー企業にとっても新規バイヤー開拓の機会が増大する。

関連記事

未分類に関する最新ニュース

最新ニュース