凸版印刷(株)は、(株)テレミディック、(株)アンプレットの2社と、両社が保有するRFID(Radio Frequency Identification)チップとリーダライタ(スキャナ)に関する共同開発およびリーダライタの独占的な製造・使用・販売権を獲得することで合意を得た。
テレミディックは、国内電波法で認可されている2.45GHzに対応、かつ書込みおよび書換えができるチップの中で、世界で唯一、量産が可能なチップに関する技術と特許を保有している。
アンプレットは無線技術の国際的な最先端技術を有し、マルチ周波数可能な小型で低電力RFIDリーダライタを現在の20分の1以下の価格で実現できる基本回路とアンテナの画期的な技術の基本特許を保有している。
このリーダライタの開発により、日本で初めて複数のRFIDを読み取りが可能なインフラの整備が実現する。
凸版印刷は、両社との提携合意により、世界的にみても画期的な両社の技術を使用して、世界初となる2.45GHz対応で書込み機能を有するICタグと、極めて安価でかつ低電力小型マルチ周波数対応リーダライタの製造・販売を、来春、開始する。
これにより、RFID市場は2003年度500億円、2005年度には3 000億円の市場へと急成長を遂げるとの予測のもと、当社はRFID市場の中心的なポジションを獲得し、3割のシェア獲得を目指す。
契約概要
・アンプレットが保有するリーダライタに関する先端技術の独占的な製造・使用・販売権を獲得することで合意。
・テレミディックと、次世代のRFIDチップの共同開発を行うことで合意。
・覚書を交わし、2003年1月に契約書を締結する。
売上目標
・2003年度 200億円
・2005年度 1 000億円
今後の展開
・当面はすでに引合いが来ているアミューズメント関連やブランド品の偽造防止などから導入を行い、その後、宅配便伝票や流通関連の市場へ展開する。
・標準化の促進と市場拡大のために、他のICタグ製造メーカに対し、製造権の販売を展開する予定。
・世界初のマルチ周波数対応の低電力リーダライタは、ライセンス対応も行う。国内ではすでにライセンス契約を締結し、さまざまな周波数に対応できることから海外ニーズもある。
凸版印刷/次世代RFIDタグに関する共同開発および最先端リーダライタ独占契約
2003年01月05日関連記事
未分類 最新記事
最新ニュース
- スズケン/福岡県に物流センター稼働、設備投資60億円(12月29日)
- LNEWS/2010年アクセスランキング(12月29日)
- 日本貨物航空/韓国公取委の課徴金で、ソウル高等法院に訴状提出(12月29日)
- 花王/中国・安徽省に家庭用製品の生産拠点用地取得(12月29日)
- タケエイ/倉庫を取得(12月29日)
- ドイツポストDHL/カーボン・オフセットの輸送サービスが年間10億件に(12月29日)
- 象印マホービン/国内外の物流システム再構築(12月28日)
- モリト/適正在庫のグローバル化実現へ(12月28日)
- TNTエクスプレス/中国ECシンポジウムで講演(12月28日)
- ソニー/イメージセンサーの生産能力増強、投資額1000億円(12月28日)
- 旭硝子/中国事業の強化・拡大を支援する新会社設立(12月28日)
- ニプロ/中国・安徽省で医療機器製造、260億円投資(12月28日)
- 大日本印刷/北九州市にイオン電池・太陽電池部材工場新設(12月28日)
- 三菱電機/中国で炭酸ガスレーザー加工機を生産(12月28日)
- モリタ/中国の消防機器・車両メーカーに資本参加(12月28日)
- 東洋製罐、ジャパンフーズ/中国・江蘇省に子会社設立(12月28日)
- 昭和化学工業/中国に珪藻土製品製造の合弁会社設立(12月28日)
- 日本バイリーン/北米に子会社設立(12月28日)
- 東洋ゴム/低燃費タイヤのエコ効果をネットで(12月28日)
- 川崎汽船/英国でAEO認証取得(12月28日)
- 日本郵船/チリ大地震被災地に無償輸送協力(12月28日)
- ソニーサプライチェーンソリューション/沖縄事務センター、新会社に移管(12月25日)
- 日産自動車/省エネ型自動車運搬船を導入(12月25日)
- 大和ハウス工業/エコシップマークの優良事業者に認定(12月25日)
- 日本郵船/2010年NYKグループ重大ニュース(12月25日)
- JPR/京浜デポを川崎浮島物流センターに移転(12月25日)
- 丸栄/子会社の栄工社、運送事業主体に(12月25日)
- ロジ・ソリューション/「収益力の原動力はSCM高度化」セミナー(12月25日)
- 経済産業省/海外現地法人の設備投資は前期比36.7%増(12月25日)
- 伊藤忠商事/中国・大連に複合型リサイクル事業着手(12月25日)