LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信

マツダ/広島-東海地区間のグリーン物流システム構築

2007年07月03日/SCM・経営

マツダ(株)は7月2日、「マツダミルクランシステム」による調達部品の集荷・輸送効率向上とサービスパーツ出荷の鉄道利用を核とした広島-東海地区間のグリーン物流システムを構築、新デザインの専用コンテナによる鉄道往復輸送を開始した。この取組みで同区間の輸送に要するエネルギーを、年間27%削減する。

マツダは広島-東海地区間のグリーン物流システムの一環として、2006年4月から三重・静岡・岐阜県の取引先を対象としたマツダミルクランシステムを順次展開。広島までトラック輸送をしていた一部の調達部品を鉄道輸送に変更した。またサービスパーツについても2006年4月から広島-名古屋間の鉄道輸送を開始している。

新たに愛知県下の取引先を対象に鉄道を利用したマツダミルクランシステムを展開するのに伴い、マツダ専用コンテナを導入。同コンテナによる広島貨物ターミナル-名古屋貨物ターミナル間の調達部品とサービスパーツの鉄道往復輸送を開始したもの。

導入した専用コンテナは全長が31フィートで、コンテナ側面にマツダのブランドシンボルとコーポレートマークを採用したデザイン。

今回の広島-東海地区間のグリーン物流の取組みは、物流の環境負荷低減を推進する「グリーン物流パートナーシップ会議」の普及事業として、経済産業省、国土交通省の認定を受け、新エネルギー・産業技術総合開発機構のエネルギー使用合理化事業者支援事業として補助金の交付が決定している。

また、この普及事業の数値目標として、輸送エネルギー削減率27%を掲げており、日本通運(株)、マロックス(株)、日本貨物鉄道(株)(JR貨物)とともに取り組む。

マツダの山木勝治取締役専務執行役員(生産・物流担当)は「物流における環境負荷を可能な限り低減するために、マツダはモーダルシフトやミルクランシステムなどによる輸送効率化を図り、CO2排出量削減に努めていく」と話している。

なお、マツダミルクランシステムは、マツダのトラック便が、複数のサプライヤーを巡回し配送部品を集荷するシステムで、トラック便数を削減することを可能とするもの。

関連記事

CSRに関する最新ニュース

最新ニュース