LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信

中国日本国大使館/中国経済週報(2003.10.11~10.17)

2003年10月23日/未分類

在中国日本国大使館は中国経済週報(2003.10.11~10.17)を発表した。
概況・経済政策
■中国初の有人宇宙船「神船5号」が10/15、酒泉衛星発射センターから打ち上げられた。翌日地上に戻り、着陸に成功。(10/16中国経済時報P1)
■国家統計局は10/17、7-9月の国内総生産(GDP)が前年同期比9.1%増加したと発表。1-9月期のGDPは同比8.5%増。(10/17新華社)
財政・金融
■中国人民銀行によると、9月末のM2残高は21兆4 000億元(前年同期比+20.7%)、M1残高は7兆9 000億元(+18.5%)、M0残高は1兆8 000億元(+12.8%)。(10/17人民日報P14)
■人民元の預金残高は10兆1 000億元と初めて10兆元の大台を突破。(10/17人民日報P14)
■景学成・中国人民銀行研究局副局長は10/15、上海で開催中の「2003年度APEC金融・発展フォーラム」において、安定した通貨政策を続行させるなどの7つの方針を示した。(10/16経済日報P2)
■黄海・商務部部長助理は、今年の小売売上高の伸び率が昨年の8.8%を超え、9%に達するとの見通しを示した。(10/13中国経済時報P1)
対外経済
■中国政府は輸出企業から徴収している輸出付加価値税の払い戻し比率を品目によって平均で3ポイント前後引き下げることを決定。調整後の還付率は17%、13%、11%、8%、5%の5級に分けられる。(10/14新華社)
■税関統計によると、1-9月の貿易総額は6 062億6 000万ドル(前年同期比+36.2%)。うち、輸出は3 077億ドル(+32.3%)で、輸入は2 955億6 000万ドル(+40.5)。9月の月間貿易額は初めて800億ドルの大台を突破し、835億9 000万ドルに達した。(10/16国際商報P1)
■商務部によると、9月の機械・電気製品の輸出額は221億7 000万ドル(前年同月比+43.9%)で、年間では2 100億ドルに達する見込み。(10/17人民日報P14)
■国家外貨管理局によると、上半期の国際収支は経常項目及び資本・金融項目においてそれぞれ111億2 000万元と444億300万元の黒字が計上された。(10/17人民日報P14)
■1-8月の私営企業と集団所有制企業による輸出額は344億2 000万ドル(前年同期比+79.7%)となり、輸出額全体の12.9%を占めた。(10/17国際商報P2)
■第3四半期までに設立認可を受けた外資企業は29 539社(前年同期比+18.59%)で、外資導入の契約額は792億700万元(+35.97%)、実行額は402億3 800万元(+11.85%)。(10/16人民日報P6)
■日本通運などの4社が福岡で「上海高速運送」を設立。11月から上海-博多間の初の定期高速貨物航路を開始する予定。(10/11国際商報P5)
産業
■国家統計局によると、9月の工業生産付加価値総額は3 704億元(前年同期比+16.3%)。(10/16人民日報P1)
■9月の飲食業小売売上高は565億6 000万元(前年同期比+17.1%)。(経済日報P2)
国有企業
■国家統計局によると、2002年度、年間営業利益及び期末資産が5億元以上である国有大企業は2 627社。それら企業の営業収入は合計で7兆7 120億元(前年同期比+17.5%)、年末総資産は14兆2 538億元(+11.3%)、利潤は4 179億元(+30.2%)。(10/12経済日報P1)
その他
■公安部によると、9月の道路交通事故は59 461件(前年同月比-14.3%)、死者は9 661人(-5.4%)、負傷者は44 580人(-13.8%)、被害損失額は2億9 000万元(+2.1%)。(10/15経済日報P3)
■国家林業局によると、西部地域の森林面積は東部地域の3分の1。(10/13経済日報P2)

関連記事

未分類に関する最新ニュース

最新ニュース