PTCジャパンは12月9日、「PTC Live Tech Forum 2014 東京」~ヒト・モノ・システムがつながる新しい製造業の未来に向けて~を開催する。
■概要
日時:12月9日(火) 9:00~18:00
場所:ガーデンシティ品川
東京都港区高輪3-13-3 SHINAGAWA GOOS 1F
アクセス:JR・京急線品川駅 高輪口より徒歩 1分
主催:PTCジャパン
後援:PTCジャパン・ユーザ会
■詳細・申込み
http://www.ptc.com/go/ptclivetechforumjapan
■プログラム
挨拶:
PTCジャパン 代表取締役社長 桑原 宏昭
基調講演「PTCビジネス戦略と最新動向」:
米PTC IoT / SLMセグメント上級副社長 ロブ・グレムリー
基調講演「PTCテクノロジービジョンとお客様事例」:
米PTC
CADセグメント 上級副社長 マイケル・M・キャンベル
コマツ
情報戦略本部 ソリューション部 デジタル・エンジニアリング
Gr長 横堀 達也 氏
「コマツのものづくりを支える3次元CADシステム」
日立建機
理事 ライフサイクルサポート事業本部 カスタマーサポート事業部長 村上 勝彦 氏
「Service Knowledge 管理による現場故障診断力強化」
基調講演「Solutioneeringで次なる100年を拓く」:
ヤンマー 経営企画ユニット ビジネスシステム部 執行役員 部長 矢島 孝應 氏
特別講演「医学×工学 人工心臓の設計が、未来の生命をつなぐ」:
東京大学 大学院 博士課程 医学系研究科 生体物理医学専攻 圦本 晃海 氏
(特別講演/基調講演: 講演順)
分科会顧客講演(現在公開セッションのみ記載)
荏原エリオット:「PTC Windchill、PTC Creo を駆使したグローバル設計の取り組み」
日本除雪機製作所:「PTC Creo Elements/Direct 事例(仮)」
バッファロー:「BOM 管理体制の改革による開発工数の削減」
日立建機:「Service Knowledge 管理による現場故障診断力強化」
村田製作所:「空間をデザインする直流共鳴ワイヤレス給電と PTC Mathcad の活用」
霞ヶ関キャピタル/完全無人の冷凍自動倉庫が完成、短期小口の保管も可能に