在中国日本国大使館は中国経済週報(2004.10.16~10.22)を発表した。
財政・金融
■中国銀行業監督管理委員会によると、2004年9月末現在、国内の金融機関が所有する人民元・外貨建て資産は前年同期に比べ12.1%増の総額30兆1500億元、うち、国有商業銀行の資産は前年同期比8.1%増の16兆3000億元。(10/21中国経済時報p2)
■財政部は総額336億1000万元の記帳式国債を発行と発表。(10/19人民日報p6)
■中国保険監督管理員会によると、2004年までに、保険業の総資産は1兆1308億元。(10/18中国経済時報p2)
対外経済
■商務部、財政部などの七部門は、「農産物の輸出拡大に関する指導意見」を発表。「意見」では、今後4、5年内に農産物の輸出額を300億ドル以上に達するよう努め、また、2013年までに400億ドル以上の達成を目指すことを明らかにした。(10/19人民日報p6)
■税関によると、1~9月の日中両国間貿易額は前年同期比26.9%増の1217億8000万ドル。日本は対中貿易パートナーの第3位に転落。(10/21国際商報p1)
産業
■国家統計局によると、2004年第3四半期までの自動車生産台数は前年同期比21%増の176万5100台。(10/21中国経済時報p3)
■商務部によると、1~9月のハイテク製品の輸出は前年同期比54.3%増の1129億5000万ドル。(10/22人民日報p1)
■1~9月の石炭生産は前年同期比約2割増の13兆9400万トン。(10/22経済日報p10)
■中国物流情報センターによると、9月の生産資材価額は前年同期比14.3%増加。(10/16経済日報p1)
■国家統計局、科技部及び財政部による科技経費投入に関する統計公報によると、2003年、科学研究・試験に投入した経費は前年同期比19.6%(252億元)増の1539億6000万元、当該年度GDPの1.31%を占めた。(10/21中国経済時報p1)
農業・農村
■張宝文・農業部副部長は16日、今年4.55億トンの年間食糧生産目標を達成できる見込みとの見方を示した。(10/18中国経済時報p3)
■農業部によると、2003年から始まった全国農村税費改革により減軽された農民の税負担は280億元、裨益する農民は延べ6億人。(10/21人民日報p1)
労働・社会保障
■労働・社会保障部は、2006年までに全国範囲で失業登録及び失業保険観測制度を完備すると決定。(10/18中国経済時報p1)