日立製作所は5月7日、日立(中国)有限公司とともに、中国国家発展改革委員会との間で「中国の中小企業における省エネ・排出物削減に関するモデルプロジェクト」について合意し、協議書に共同署名した。
今回の合意により、日立、日立(中国)、中国国家発展改革委員会は、改革委員会が指定する都市で「中国国家発展改革委員会中小企業対外合作協調中心」、日立、日立(中国)、モデルプロジェクト都市の関係地方政府、サービス機構のメンバーからなるモデルプロジェクトのワーキンググループを設置。モデルプロジェクト都市の中小企業で日立の省エネルギー・環境保全に関する技術、製品、ソリューションを活用することで、対象企業の省エネルギー、CO2排出削減の実現を目指す。
ワーキンググループでは、まずモデルプロジェクト都市で中小企業50社を選定し、モデルプロジェクトの試行を実施する。具体的には、対象企業に対して省エネ診断を行い、日立と日立(中国)が、省エネに関する技術、製品、ソリューションなどの面でサポートを実施、試行の成果を確認した上で、モデルプロジェクト都市全市の中小企業に対象を拡大する。
モデルプロジェクトの実施に際し、ワーキンググループは技術交流、省エネルギー診断・プロジェクト調査・技術者の研修などを実施して効果的な展開を図る。協議書の有効期限は2年。
物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信
日立製作所/中国国家発展改革委員会と省エネ・排出物削減モデルプロジェクト
2008年05月09日/国際
CSRに関する最新ニュース
- ドイツポストDHL/カーボン・オフセットの輸送サービスが年間10億件に (12月29日) 2010年12月29日 3PL・物流企業
- 東洋ゴム/低燃費タイヤのエコ効果をネットで (12月28日) 2010年12月28日 CSR
- 日産自動車/省エネ型自動車運搬船を導入 (12月25日) 2010年12月25日 CSR
- 大和ハウス工業/エコシップマークの優良事業者に認定 (12月25日) 2010年12月25日 CSR
- NEDO/環境・省エネ分野でタイ工業省と協力 (12月21日) 2010年12月21日 CSR
最新ニュース
- スズケン/福岡県に物流センター稼働、設備投資60億円(12月29日)
- LNEWS/2010年アクセスランキング(12月29日)
- 日本貨物航空/韓国公取委の課徴金で、ソウル高等法院に訴状提出(12月29日)
- 花王/中国・安徽省に家庭用製品の生産拠点用地取得(12月29日)
- タケエイ/倉庫を取得(12月29日)
- ドイツポストDHL/カーボン・オフセットの輸送サービスが年間10億件に(12月29日)
- 象印マホービン/国内外の物流システム再構築(12月28日)
- モリト/適正在庫のグローバル化実現へ(12月28日)