LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日通総研/2016年度の国内貨物輸送の総輸送量0.8%減

2016年09月13日/調査・統計

日通総合研究所は9月13日、「2016年度の経済と貨物輸送の見通し」改訂版を公表し、2016年度の総輸送量を0.8%減と予測した。

国内貨物輸送では、個人消費の低調に加え、前年度における大幅増の反動もあって消費関連貨物はマイナスに。鉱工業生産や設備投資が小幅な伸びにとどまるなかで、生産関連貨物は横ばいの動きになると予測。

住宅投資と公共投資が増加するものの、大型の公共土木工事の執行が期待できないため、建設関連貨物は水面下の推移が続く。

品類別輸送量では、消費関連貨物は、猛暑効果から飲料などが好調に推移する一方、個人消費の伸びが小幅にとどまるなかで、日用品などの不振を受け0.5%の減少に。

生産関連貨物は、一般機械や鉄鋼には小幅ながら増加が期待できるものの、自動車、化学工業品、石油製品にやや低調な動きが見込まれ、トータルでは横ばいに。

建設関連貨物は、住宅投資および公共投資の加速を受けて前回予測時よりも上方修正したが、大型の公共土木工事の執行が期待できないため、砂利・砂・石材などを中心に輸送量は1.8%減と水面下の推移が続くとしている。

輸送機関別輸送量では、JRコンテナは、上期においては景気低迷に加え、台風等に伴う輸送障害の影響で低調に推移。景気がいくぶん上向く下期には持ち直すものの、年度全体で0.7%の減少が避けられずとしている。

営業用自動車は、一般機械、家電、鉄鋼など生産関連貨物が増加する一方、消費関連、建設関連貨物の減少により0.1%増と微増にとどまる。

内航海運は、鉄鋼などにプラスが見込まれる一方、石油の減少を受け0.1%減に。国内航空は、宅配貨物の不振などを受けて0.8%減と3年連続のマイナスになるとみている。

国際貨物輸送の外貿コンテナ貨物では、4~6月期の輸出は4.3%増と、1~3月期の大幅マイナス(21.0%減)からプラスへ転換。アジア線で10%強の大幅増となり、太平洋線でもマイナス幅が1桁台に縮小したことが寄与した。

7~9月期以降は、太平洋線では前年の米港湾混雑に伴う自動車部品特需の反動減を抜け出すものの、需要一巡により大きな伸びは見込めない。欧州線では、前年における自動車部品のスポット需要の反動により、大幅なマイナスが予測されるとしている。

全体の7割近いウェイトを占めるアジア線では、回復の動きが中国以外のアジア諸国にも広がり、7~9月期以降も全体的に堅調に推移し、けん引役に。2016年度は全体で2.7%の増加と予測。1年で再びプラスに転換するとみている。

一方、4~6月期の輸入では、は2.2%減と、2015年10~12月期(6.4%減)、1~3月期(8.1%減)に比べてマイナス幅は縮小したものの、減少基調から抜け出せず。7~9月期以降も個人消費の増勢が引き続き弱いなかで、食料品、衣料品等、主力の消費財の伸びは小幅にとどまる。

2016年度の輸入は全体で0.1%の増加とほぼ前年度並みの水準ながら、5年ぶりにプラスへの転換を予測している。

関連記事

調査・統計に関する最新ニュース

最新ニュース