LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





東名阪自動車道/国内初の渋滞対策

2017年09月13日/3PL・物流企業

  • 関連キーワード
  • お盆

中日本高速道路(NEXCO中日本)は9月13日、渋滞対策のため暫定的に3車線運用を開始したE23 東名阪自動車道(E23 東名阪道)上り線鈴鹿IC~四日市IC間の約8kmを含む区間について、1か月の交通状況を発表した。

この1か月で、昨年比較で交通量は約1%増加したが、渋滞回数が約2割、渋滞時間が約3割減少した。

<渋滞対策実施区間>
20170913nexcoc 500x122 - 東名阪自動車道/国内初の渋滞対策

この交通状況を受け、更なる渋滞の緩和策として、上り線鈴鹿IC前後の約4kmでLEDライトを用い複数のボトルネックに対応し視線誘導をする国内初の渋滞対策(ドライブ・アシスト・ライト)を運用開始した。

ドライブ・アシスト・ライトは、混雑状況に応じて光の速度が変化する。ドライバーはその光が流れるスピードに沿って走行することで、スムーズに走行ができるようになる。

その区間を走行している車両全体が一定の速度で走行することにより、速度低下の抑制や速度の回復を促すもので、一層の渋滞緩和が見込まれる。

この渋滞対策は、7月14日に運用を開始した暫定3車線区間の手前でおこなうソフト対策で、暫定3車線運用開始後の交通状況を踏まえ運用を開始したもの。

■暫定3車線(運用)の交通状況(お盆期間)
亀山JCT~四日市IC間について、昨年対比
交通量:約3%増加(5万500台/日⇒5万1800台/日)
渋滞:渋滞回数が約5割減少(60回 ⇒31回)
渋滞時間が約3割減少(216時間 ⇒145時間)

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース