内田洋行は、「内田洋行ITフェア2017」を東京(10月12日)・大阪(10月27日)に開催する。
「食品」「物流」「ワークスタイル」「AI/IoT」などの様々なテーマで、各種プログラムが用意している。
月刊マテリアルフロー編集長、東京海洋大学教授などによるパネルディスカッション。IoT、ロボティクスの活用方法等「これからの物流」を語る。(東京のみ)
食品流通現場におけるIT活用「最新事例」(東京・大阪)等、物流起点のセミナー、展示も多数用意している。
■開催概要
<東京会場>入場無料・事前登録制
日時:10月12日(木)
会場:明治記念館
詳細・申込み
https://uchida.smktg.jp/public/application/add/134?ss_ad_code=T26
<大阪会場>入場無料・事前登録制
日時:10月27日(金)
会場:グランフロント大阪 北館 B2F(コングレコンベンションセンター)
詳細・申込み
https://uchida.smktg.jp/public/application/add/135?ss_ad_code=O26
■おすすめセミナープログラム
<特別講演>
東京:一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授 楠木 建氏
大阪:元マラソン選手 有森 裕子氏
<物流関連>
●物流・AI・ロボット(東京のみ)
「ご意見番が語る IoT、ロボティクスによるサプライチェーン・ロジスティクスとは!」
東京海洋大学
学術研究院 流通情報工学部門 教授
黒川 久幸 氏
流通研究社 代表取締役社長
月刊マテリアルフロー 編集長 菊田 一郎氏
三井倉庫ロジスティクス
取締役 執行役員 社長補佐 恵谷 洋氏
内田洋行
物流ソリューションスペシャリスト 松浦 祥
●物流KPI(東京・大阪)
『荷主におけるSCM改革 「KPIを活用した在庫最適化」』
サンスター STARLECS
グループ経営統括本部 理事 荒木 協和氏
●食品物流(東京・大阪)
『食品流通現場におけるIT活用「最新事例」のご紹介 』
内田洋行
情報システム事業部 ソリューション営業部
詳細・申込み
http://www.uchida.co.jp/system/itfair/?ss_ad_code=F26
■問い合わせ
内田洋行
ITフェア事務局
担当:澤田、木口
TEL:03-6659-7083
【PR】内田洋行/「UCHIDAビジネスITフェア2024」を東京&大阪で開催