LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





アスクル/福岡物流センターでの障害者雇用を評価されて受賞

2020年09月18日/物流施設

アスクルは9月17日、子会社のASKUL LOGISTが運営する福岡物流センターが、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が毎年9月の障害者雇用支援月間に行っている、障がい者の雇用促進と職業の安定を図るための表彰制度で、「障害者雇用優良事業所」として「(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞」を受賞したと発表した。

<福岡物流センターで働く障がい者スタッフの様子>
20200918askul1 - アスクル/福岡物流センターでの障害者雇用を評価されて受賞

<障がい者スタッフはピッキング、商品補充、梱包、検品、事務など幅広い業務に従事>
20200918askul2 - アスクル/福岡物流センターでの障害者雇用を評価されて受賞

また、同時に、同センターに勤務する障がい者スタッフ2名も、「優秀勤労障害者」として同賞を受賞した。

アスクルロジストは、アスクルが展開するEC事業に欠かせない商品の出荷・配送業務を担い、主要拠点となる全国11か所の物流センターの運営を行っている。今回は、九州全県と中国地方への出荷・配送を担う「福岡物流センター」が、障がい者を積極的に多数雇用している事業所として、また、スタッフ2名が、模範的職業人として長期勤続している優秀勤労障害者として、受賞したもの。

■2020年度 高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞
障害者雇用優良事業所
ASKUL LOGIST 福岡物流センター

優秀勤労障害者
河津 右京(所属:ASKUL LOGIST)
久田 恵祐(所属:ASKUL LOGIST)

アスクルロジストが障がい者雇用に向き合ったきっかけは2011年、 法定雇用率を満たすために障がい者雇用を開始したものの、短期間で退職してしまった経験から。再び雇用のため特別支援学校を訪問した際に「働く場所を提供するだけでは続かない、向き合う体制がなければ雇用はうまくいかない」という気づきを得て、学校や支援機関、家族、医療といった地域全体で連携した仕組みづくりの確立へ本腰を入れて取り組んだ。

2012年に特別支援学校から新卒者を採用して以降、毎年採用を行い、2020年8月時点では、福岡物流センターの社員298名のうち48名を障がい者社員が占めている。福岡物流センターでの障がい者の雇用率は16.1%、法定雇用率は24.0%に達し、センター内でのピッキング、商品補充、梱包、検品、事務など幅広い業務に従事している。応募者に対しての採用率は8年間で100%を実現、定着率は75%に達し、年次の長い障がい者社員はリーダー職に就き、主力のスタッフとして活躍している。

このような雇用を可能にしたのは“障がい者雇用は慈善活動ではなく、事業活動”“障がい者支援ではなく、戦力として育成する”という採用側の強い想い。入社前の「インターンシップ」による事前準備から、入社後少なくとも3年間に渡る「支援会議」などのフォローアップを地道に実践することで、個人のみならず、組織全体の生産性向上という結果を生み出している。

代表的なプログラムのひとつは、入社前の「2か月間事前実習」。 特別支援学校と家族を巻き込み、障害の度合いや個人の特性を実習期間中から一人一人把握し、本人に適した訓練メニューを考えたうえ反復して理解を促進するもの。これにより、障がい者は入社後には即戦力として働くことができるようになる。

このほか、入社後に毎日、採用者・本人・家庭との間でやり取りする「コミュニケーションノート」を始めとしたフォローアッププログラムや、一人一人に合わせた成長プラグラム実施の結果、そのプロセスで他の社員も成長ができる土壌が育まれ、生産性の向上に繋がっている。

アスクルロジストはこれからも、福岡物流センターでの雇用事例を全国で展開し、重要な戦力としての障がい者雇用を進めていく。また障がい者だけでなく、海外留学生の受け入れや時短勤務などのダイバーシティのニーズも吸収し、あらゆる社員に対して安心して働ける環境づくりを進めていくとしている。

関連記事

物流施設に関する最新ニュース

最新ニュース