阪急阪神エクスプレスは2月28日、ジャイアントパンダ・シャンシャン(メス5歳)の中国返還にあたり、上野動物園から中国・四川省の成都双流国際空港までの輸送を手配し、シャンシャンの中国返還をサポートしたと発表した。
シャンシャンは専用車に積載され2月21日7時10分に上野動物園を出発。8時30分に成田国際空港・保税蔵置場に到着し、検疫と輸出通関を済ませた後、中国・順豊航空のチャーター機で12時45分に成都に向けて飛び立った。
シャンシャンの移動には特注の輸送箱を使用し、検疫と輸出通関は車両に載せたまま行った。移動中のシャンシャンは興奮することもなく、落着いた様子だったという。
成都空港には定刻より10分早い21日現地時間の17時15分に到着し、同空港保税蔵置場内で中国ジャイアントパンダ保護研究センター(CCRCGP)側への引渡しを完了。
輸入通関後、CCRCGPが手配した車両で18時50分に空港を出発し、空港から南西に100km程のCCRCGP雅安碧峰峡基地に同日22時6分、無事に到着した。今後、シャンシャンは同基地での検疫後に飼育施設で繁殖準備に入る予定だ。
シャンシャンの輸送を担当した阪急阪神エクスプレス 動物輸送チームの南 節(たかし)氏(阪急阪神エクスプレス 東日本輸入営業部 営業一課 課長)は、「シャンシャンの中国返還輸送は、コロナ禍の影響で2020年から5回にわたって延期しており、今回ようやく実施に至ったことで感慨もひとしおだった。特に上野動物園様の飼育係の担当者が、チャーター手配の貨物専用機に同乗できるか否かに最も労力を費やしたが、上野動物園や航空会社の協力によって、中国のゼロコロナ政策下(申請当時)にあっても同乗が実現できたことは、シャンシャンにストレスを与えることなく、安全に輸送できた最大の要因だった」と、今回の輸送を振り返った。
また、南氏は「1972年のカンカン・ランラン初来日から、歴代ジャイントパンダの日中間国際輸送や繁殖のための国際間輸送では、一貫して当社でサポートしてきたが、今回も滞りなく事前の計画通りに輸送することができた。2月21日は、12年前の2011年にシャンシャンの両親であるリーリーとシンシンが上野動物園に到着した日でもあり、同じ日にシャンシャンを両親の故郷に送り届けることができたことは、時の流れを実感するとともに、不思議な縁やきずなを感じる。シャンシャンが素敵なお母さんになることを、関係者一同願っている」とコメントした。
阪急阪神エクスプレス/ドイツ北部ハンブルクにオペレーション事務所開設