フェデックス エクスプレスは8月31日、フェデックスのネットワーク内の貨物輸送に関するCO2排出量を確認できる新たなツール「FedEx Sustainability Insights」の提供を、日本を含むアジア太平洋、中東、アフリカ(AMEA)地域の一部の市場の顧客に対して開始したと発表した。
<FedEx Sustainability Insights画面イメージ>
FedEx Sustainability Insightsは、顧客のサプライチェーン内での排出量の可視性を高めることで、サステナビリティレポートの作成や地球環境への影響を軽減する輸送戦略の策定をサポートする。
同ツールは、米国のFedEx Dataworks社が開発したクラウドベースのデータエンジンによって、ほぼリアルタイムでフェデックスのネットワークデータを利用し、CO2排出量を試算。顧客は、個々の追跡番号の排出量データだけでなく、自社のアカウントでの過去の集計データも確認でき、ツール上には対象となるすべてのフェデックス エクスプレスの貨物の輸送方法、サービスタイプ、国・地域のデータが表示される。
フェデックス/物流とサプライチェーンを強化するソリューション提供