商船三井は7月30日、燃費効率改善によるGHG削減を目指し、米国Sofar Ocean社(ソファー オーシャン)が提供する最適運航支援ツール「Wayfinder」(ウェイファインダー)を、同社グループ運航船に順次導入することを決定した。
Wayfinderは、海洋観測ブイの情報を基に、気海象予測、船の燃費性能、航行制限海域などの制約条件をリアルタイムで反映し、安全運航・効率運航に最適なエンジン回転数・航路を毎日、各船と陸上の運航担当者に提供するもの。
<最適航路表示イメージ>
<Sofar Ocean社が開発した海洋観測ブイ>
この海洋観測ブイは、波高・潮流といった海洋データをリアルタイムで収集しており、各国政府機関にも利用されているという。収集した海洋データと衛星からの天候データを組み合わせることで、衛星データのみを活用した旧来手法と比べ、波高を含む気海象予測で約50%の精度高上を実現する。
同社グループ運航船40隻を通じたトライアルでは、1航海平均約6%の燃料/GHG排出削減効果を確認。またトライアルに参加した80%以上の船長から、利便性や気海象予測の精度について高い評価を受けており、さらなる安全運航・効率運航に寄与するツールとして、同社グループ運航船への本格導入を決定した。
MOL PLUS/ブルーエコノミーに特化のファンド通じ社会課題解決