LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信

矢野経済研究所/2003-2004ERP市場の実態と戦略展望

2004年04月11日/未分類

(株)矢野経済研究所は、「2003-2004機能拡張するERP市場の実態と戦略展望」をまとめた。

調査結果サマリー
・ERPパッケージのベンダ出荷ベースによるライセンス総市場規模は2002年649億3 800万円で対前年107.3%、2003年は698億4 300万円で対前年107.6%と、ここ2-3年伸び率は鈍化したもののERPの市場は順調に拡大している。2004年の予測では817億9 500万円、対前年117.1%と3年ぶりの二桁成長となる。

2003年、ERPパッケージ総市場のエンドユーザ渡し価格ベースによるライセンス売上高シェアでトッ
プはSAPでシェアは25.6%、Oracleは11.4%で2位、3位はGLOVIA-Cで10.8%。GLOVIA-CはProActiveを抜いて3位に浮上した。

大手企業向けERPパッケージ市場のエンドユーザ渡し価格ベースによるライセンス売上高シェアでトップはSAPで2003年のシェアは46.1%、中堅企業向けERPパッケージ市場の首位はGLOVIA-Cでシェアは24.2%となっている。

ERPパッケージ総市場における2003年の累計導入社数シェアでは、OBIC7が累計社数3 700社、シェア13.4%で首位、2位は累計導入社数3 407社でSuperStreamが2位となっている。

国内ERPパッケージ総市場のソリューション別販売比率は、ライセンス売上高ベースで財務会計ソリューションが40.8%と比率が高いものの2002年度の44.2%から比較すると3.4ポイントの減少となっている。

販売管理/CRMソリューションと生産管理/SCMソリューションの合計は38.6%と2002年の38.0%から0.6%ポイントの上昇。人事給与ソリューションについても2002年から3.1ポイントアップの15.8%となっている。

矢野経済研究所では国内におけるERPパッケージビジネスの実態を調査・分析し調査レポートとしてまとめた。

本レポートでは主に2007年までのERPパッケージライセンス売上高の市場規模及び、2002-2004年までのライセンス売上高によるパッケージのシェアを算出。

調査対象:主要ERPパッケージベンダ22社2.調査期間:2003年11月~2004年2月
調査方法:研究員による直接面接取材
資料の体裁:A4・194ページ
価格:157 500円(消費税7 500円)

問い合わせは(株)矢野経済研究所
営業本部営業企画部企画・広報課涌井奈津子
TEL03-5371-6912

関連記事

未分類に関する最新ニュース

最新ニュース