在中国日本国大使館は中国経済週報(2004.10.08~10.15)を発表した。
概況・経済政策
■国家観光局と国家統計局が発表した「2004年国慶節観光統計報告」によると、連休中の観光者数は前年同期比12.1%増の延べ1億100万人、観光収入は前年同期比14.7%増の397億元。(10/9人民日報p5)
財政・金融
■国家税務総局によると、今年の第3四半期までに、全国の税収入は前年同期比4014億元(26.3%)増の1兆9257億元。(10/13人民日報p1)
■中国人民銀行によると、9月末までにM2は前年同期比13.9%増の24兆4000万、M1は前年同期比13.7%増の9兆元、外貨準備高は5145億ドル。(10/15人民日報p6)
■国家発展改革委員会、中国人民銀行及び中国証券監督委員会の承認を受け、鉄道部は、総額50億元の債券を発行と発表。(10/12人民日報p5)
■中国先物協会によると、9月の先物市場の出来高は1兆144億6000万元。(10/12経済日報p6)
■商務部は、今年の消費材小売総額が前年同期比約13%増の5兆2000億元に達すと予測。(10/15人民日報p2)
対外経済
■商務部は13日、日本、韓国から輸入されるステンレス冷間圧延薄板に対し、反ダンピング税を課すと発表。(10/13国際商報p1)
■税関によると、1~9月の貿易額は前年同期比36.7%増の8285億5000万ドル、前年の年間貿易額8512億1000万ドルに迫る。うち、輸出額は前年同期比35.3%増の4162億4000万ドル、輸入額は前年同期比38.2%増の4123億1000万ドル、貿易黒字は39億3000万ドル。(10/15人民日報p2)
■商務部によると、今年1~9月、設立認可を受けた外資系企業は前年同期比9.28%増の3万2279社、外資導入額は契約ベースで前年同期比35.62%増の1074億2100万ドル、実行ベースで前年同期比21.01%増の486億9200万ドル。今年9月末までの累計では、登録済み外資系企業は49万7556社、外資導入額は契約ベースで1兆505億5千万ドル、実行ベースで5501億6300万ドル。(10/15人民日報p2)
産業
■国家統計局によると、第3四半期の企業景気指数は前年同期比1.6ポイント上昇の134.6ポイント、第2四半期と比べほぼ同じ水準。(10/9人民日報p1)
■張暁強・国家発展改革委員会副主任は、2010までにハイテク産業の生産高が10兆元に達すと予測。(10/14経済日報p1)
農業・農村
■農業部によると、各地の農民により作られた専門経済協力組織は15万を超え、組織メンバーの年収は推測で普通の農民と比べ10%~40%増。(10/14経済日報p1)
労働・社会保障
■民生部によると、10月12日までに今年の自然災害による損失は906億7000万元、死亡1326人。(10/14経済日報p1)