(株)東芝は、グローバル市場向けノートパソコンの生産拠点として、昨年6月、中国・浙江省杭州市に「東芝情報機器杭州社」を設立し、工場の建設を進めていたが、この度工場が完成し、生産を開始した。
「東芝情報機器杭州社」は、今年度約75万台のノートパソコンの生産を予定。また、将来は年間200万台規模に能力を増強するとともに、開発設計、技術サポート・サービス拠点としての活用を行なう。
今回、中国における新たなノートパソコンの自社製造拠点が稼動することで、開発、生産管理、資材調達を統括する青梅工場(日本国内)を中心として、中国、フィリピン、米国、ドイツ拠点などを結ぶグローバルな製品供給体制が完成する。
東芝情報機器杭州社の概要
社名:東芝情報機器杭州社
資本金:約13.5億円(当社90%、東芝中国社10%)
所在地:中国・浙江省杭州市浙江杭州輸出加工区(東芝杭州社内)
設立:2002年6月
代表者:斉藤 学
敷地面積:約60,000m2
生産規模:年間約75万台(2003年度、計画)
人員規模:約1,700人(2003年度末時点、計画)
事業内容:コンピュータ、周辺機器および部品の生産、販売、技術サポート・サービス、開発設計
物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信
東芝/「東芝情報機器杭州社」の稼動開始
2003年04月06日/未分類
未分類に関する最新ニュース
- LNEWS/2010年アクセスランキング (12月29日) 2010年12月29日 未分類
- 東洋ゴム/トラック用タイヤなど7%値上げ (12月13日) 2010年12月13日 未分類
- JX日鉱日石エネルギー/ガソリン混入軽油販売 (12月01日) 2010年12月01日 未分類
- JX日鉱日石エネルギー/11月の軽油卸価格1.2円上げ (11月30日) 2010年11月30日 未分類
- ロジスティクス手帳2011/販売開始、特別価格1800円 (11月25日) 2010年11月25日 未分類
最新ニュース
- スズケン/福岡県に物流センター稼働、設備投資60億円(12月29日)
- LNEWS/2010年アクセスランキング(12月29日)
- 日本貨物航空/韓国公取委の課徴金で、ソウル高等法院に訴状提出(12月29日)
- 花王/中国・安徽省に家庭用製品の生産拠点用地取得(12月29日)
- タケエイ/倉庫を取得(12月29日)
- ドイツポストDHL/カーボン・オフセットの輸送サービスが年間10億件に(12月29日)
- 象印マホービン/国内外の物流システム再構築(12月28日)
- モリト/適正在庫のグローバル化実現へ(12月28日)