日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2月16日~17日の2日間、ロジスティクス関西大会2012を開催する。
「激変する経営環境に向けたロジスティクス革新への挑戦」を統一テーマとして基調講演にキリンビールの岩佐英史副社長、特別講演に国際変動研究所の小川和久理事長を迎え、先進企業6社による取り組み事例を発表する。
■開催概要
会期:2月16日(木)~2月17日(金)2日間
会場:都ホテルニューアルカイック(兵庫県尼崎市昭和通2-7-1)
定員:200名(両日)
参加料
JILS会員:1日参加 20,790円、2日間参加 32,550円
JILS会員外:1日参加 32,550円、2日間参加 54,600円
※参加人数割引・有資格者優待制度あり
■詳細と申し込みは下記URLを参照。
http://www.logistics.or.jp/newest/lecture.html?kind=study&record=a0R10000000FFwaEAG
■プログラム
●2月16日(木)
10:00~10:20
開会挨拶
日本ロジスティクスシステム協会 関西支部運営委員長
樋口武男氏/大和ハウス工業 代表取締役会長 兼 CEO
ロジスティクス関西大会2012実行委員長
三村光昭氏/ノーリツ 物流システム部 部長
10:20~11:30
基調講演
「キリングループの経営戦略 ―過去・現在・未来―」
キリンビール
代表取締役副社長
岩佐英史氏
11:30~12:40 昼食休憩
12:40~13:55
セッション1
「グローバル競争を勝ち抜く戦略的ロジスティクスの新たなシナリオ」
講演1
「TOTOのSCM改革への取組み」
TOTO
常務執行役員 物流本部 本部長
加藤正行氏
14:10~15:25
講演2
「豊田通商 物流部としてのグローバル対応」
豊田通商
物流部 部長
鬼頭博之氏
15:40~16:55
講演3
「日立物流の3PL事業とグローバル展開について」
日立物流
グローバル第一営業開発本部 情報・電子機器システム部 部長
名取一茂氏
●2月17日(金)
セッション2「企業価値向上と事業継続を実現するロジスティクスソリューション」
10:00~11:15
講演1
「花王SCMの取組み ~グリーンSCM構築に向けて~」
花王
ロジスティクス部門 開発グループ 部長
山下太氏
11:30~12:45
講演2
「生活協同組合の宅配事業と物流について」
コープこうべ
物流部 統括部長
陰平康則氏
12:45~14:00 昼食休憩
14:00~15:15
講演3
「ロジスティクス分野のビジネスを刷新するスマートデバイス
~国内最新導入事例を一挙にご紹介~」
ソフトバンクモバイル
営業第三本部 ビジネス推進統括部 担当部長 シニアエヴァンジェリスト
中山五輪男氏
15:30~16:40
特別講演
「危機管理とロジスティクス」
特定非営利活動法人・国際変動研究所 理事長
小川和久氏
16:40~16:45 閉会挨拶
徳田雅人/日本ロジスティクスシステム協会 専務理事
問い合わせ
日本ロジスティクスシステム協会
関西支部
担当:佐藤 修司
TEL: 06-4797-2070
kansai@logistics.or.jp
【PR】JILS/2024年度「国際物流管理士資格認定講座」受付開始・公開講義開催