Zepol(ゼポ)は5月7日付で、米国海上コンテナ輸入の4月実績をまとめた。
アジア主要10か国発TEU(B/L・Loading Port/母船積地ベース・実入り・FROB含)は、前月から13.4%増加し前年同期比8.5%増の115万TEUとなった。
4月としては、2012年の111万TEUを上回り、2007年の116万TEUと並ぶレベルだった。
アジア発の約6割を占める中国発が前月比21.7%増、前年比8.5%増と全体を牽引したが、香港(9.3%増)、台湾(17.3%増)、日本(3.8%増)、シンガポール(2.1%増)、マレーシア(14.7%増)、インド(13.6%増)もいずれも前月に続きプラスだった。
韓国、ベトナム、タイは前年比でそれぞれ3.1%、10.9%、8.0%の減少となった。日本発は3か月連続のプラスで、直航分の3.8%増に対して釜山経由のTSは7.3%増だった。
日本発直航分の米国港別の動向は、ロングビーチ向けが前年比20%増に対して、ロスアンゼルス向けは1%増、タコマとシアトル向けはそれぞれ8.0%増、2.0%減、サバンナ向けは30.0%増だった。
問い合わせ
ZepolJapan
南石正和
mnasneki@zepol.jp
NXHD/5月の国際航空貨物取扱実績、グローバル合計39.8%増