日本郵便とJR東日本は6月28日、長野県で採れた果物を両社の物流ネットワークを活用して東京駅まで運ぶ物流トライアルを実施すると発表した。
<トライアルの流れ>

7月4日に長野県内の生産者が持ち込んだ杏子を長野市の松代郵便局から長野駅まで運び、北陸新幹線で東京駅まで輸送して同駅の催事で販売する。
今回のトライアルは、2018年11月に実施した宮城県内の農産物を東京駅の催事で販売するトライアルに続く2度目の取り組み。
日本郵政、JR東日本/駅の多機能ロッカーでゆうパック受取など施策連携へ
LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。
メルマガ毎日配信!最新ニュースを無料でお届け
2019年06月28日/3PL・物流企業
日本郵便とJR東日本は6月28日、長野県で採れた果物を両社の物流ネットワークを活用して東京駅まで運ぶ物流トライアルを実施すると発表した。
<トライアルの流れ>
7月4日に長野県内の生産者が持ち込んだ杏子を長野市の松代郵便局から長野駅まで運び、北陸新幹線で東京駅まで輸送して同駅の催事で販売する。
今回のトライアルは、2018年11月に実施した宮城県内の農産物を東京駅の催事で販売するトライアルに続く2度目の取り組み。
日本郵政、JR東日本/駅の多機能ロッカーでゆうパック受取など施策連携へ