日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月15日、第20期ストラテジックSCMコース修了式の開催にあわせて、SCMの最新事例等を学ぶ特別講義を行う。
特別講義は一般公開され、誰でも無料で参加可能。
GROUNDの小林 孝嗣取締役がデータ活用について具体的な事例を踏まえ、同社で挑戦している次世代物流プラットフォームの概要について解説するとともに、今後の物流の在り方について講演する。
ストラテジックSCMコースとは、国内外の第一線で活躍する実務家、コンサルタント、大学教授等が集まり、国際的な水準を意識したカリキュラム、少人数制による講義とグループ演習によりSCMのプロフェッショナルを育成するコース。
ストラテジックSCMコースホームページ
https://www1.logistics.or.jp/education/scm/
■特別公開講義 開催概要
日時:3月15日(日) 14:00~15:40(受付開始13:30~)
会場:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館2階 デジタル多目的ホール
東京都目黒区大岡山2-12-1(東急目黒線大岡山駅前)
定員:130名
参加費:無料
■詳細・申し込み
http://jils.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000f5sUg
■プログラム
14:00~14:10 開催挨拶
ストラテジックSCMコース 講師代表
明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授
橋本 雅隆 氏
14:10~15:40 特別講義
次世代物流における「連携」の重要性
GROUND 取締役/Chief Technology Officer/Ph.D.
小林 孝嗣 氏
■問い合わせ
日本ロジスティクスシステム協会
https://www1.logistics.or.jp/contact.html
【PR】JILS/ストラテジックSCMコースを10月4日開講、受講者募集