ファミリーマートは11月24日、バッテリー交換式小型EVトラックによる店舗配送の実証を、ファミリーマート三郷中央定温センター(埼玉県三郷市)を拠点としたエリアで開始したと発表した。
配送実証は2025年3月末までの間、ファミリーマート三郷中央定温センターを拠点とした埼玉県三郷市と八潮市を中心とするファミリーマートの延べ約80店舗に向けた、1日3便の店舗配送コースで実施。バッテリー交換式小型EVトラック2台を運用し、同センター敷地内に設置したステーションでバッテリーパックの交換を行う。
プラグイン型のEVトラックはバッテリーの充電に一定の時間を要するが、配送実証に用いるEVトラックはバッテリーパックの交換が約3分で可能となるため、今後のEVトラックの普及促進に大きく寄与することが期待される。
配送実証では、バッテリー交換式小型EVトラックの利便性や実用性(電力費用・航続距離・温度管理)などを検証し、今後の導入拡大について検討していくほか、バッテリー交換ステーションの屋根上に太陽光パネルを設置し、再生エネルギーとの連系についても検証する。
トーハン/ファミマ、ローソンの雑誌配送を巡る一部の報道を否定