LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





OKI/荷物位置の自動追跡技術を開発 QRコードで利用可能

2024年10月21日/IT・機器

  • 関連キーワード
  • OKI

沖電気工業(OKI)は10月21日、屋内外を問わず倉庫などに保管された荷物位置を自動追跡できる「荷物位置自動測位技術」を開発したと発表した。

<荷物位置自動測位技術の使用イメージ>
20241021OKI01 710x500 - OKI/荷物位置の自動追跡技術を開発 QRコードで利用可能

「荷物位置自動測位技術」は、追跡対象の荷物にQRコードやRFタグを貼り付けることで、フォークリフトなどのマテリアルハンドリング機器に取り付けたスマートフォンやRFIDリーダーから荷物の位置情報を測位することができるシステム。

現場の環境に合わせて荷物位置を自動追跡できるため、人の記憶に頼ることが多かった荷物保管業務の属人化を解消できる。

<荷物位置自動測位技術を用いた倉庫管理システムの概要図>
20241021OKI02 710x364 - OKI/荷物位置の自動追跡技術を開発 QRコードで利用可能

従来は、荷物の保管位置追跡には高価な専用機器やセンサーを準備する必要があったが、本技術では安価な汎用端末が使用できるため、荷物保管業務にかかるコストを抑えることが可能だ。

今後は、2025年に本技術を用いた荷物位置自動測位システムの商用化を目指すという。具体的には、入出荷作業や在庫管理時の機能を追加、荷物位置の自動追跡が可能な倉庫管理システムとして開発を進めていく。

将来的には、駐車場での自動車の位置追跡といった、物流業界以外の分野にも応用していく見込みだ。

OKI/熟練配車マンの技量をAI化、2023年度にサービス開始

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース