LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





アマゾン/新たにDSを6拠点開設し、夜間に注文・翌日配送を全国展開

2025年07月01日/物流施設

Amazonは7月1日、迅速な配送を実現する新たな施策を発表した。

Amazonの配送拠点である「デリバリーステーション(DS)」を日本全国で6か所新設するとともに、商品の保管・梱包を担う物流拠点の「フルフィルメントセンター(FC)」の一部機能とDSの機能を担い当日配送を提供するための拠点を16か所新設する。

また夜間に注文した商品を翌朝に受け取ることができる配送オプションの対象地域を2025年中に順次拡大する。

AmazonのDSは、顧客から注文された商品を全国の物流拠点であるフルフィルメントセンターから集約し、周辺地域の顧客の玄関先まで届ける Amazonのラストワンマイルの起点。

新設する6拠点のうち、石川県では初めての開設となる。岡山県に開設されるDSでは、従来の拠点に比べて、温室効果ガスの削減につながる様々な技術を導入し、オペレーションの脱炭素化を強化している。主に、太陽光パネルの設置、高窓による自然採光の導入、人感センサー付きの照明、電気自動車専用の充電施設、断熱性の高い壁の取り入れや水使用量削減につながる雨水再利用タンクなどを活用し、省エネを推進するとともに、再生可能エネルギーの利用を進めている。

FCとDS両方の機能(商品の入荷、保管、梱包、仕分け、配送)を兼ね備えた当日配送専用の拠点は、入荷から出荷までのオペレーションを簡略化することにより、最大で数万点の商品の当日配送をより多くの顧客に提供することが可能になる。

毎日の生活に必要な食品・飲料・日用品などの幅広いカテゴリーから、数万点の商品を最短6時間で配送するエリア限定の「エクスプレスマート」は、新しい拠点から関東近郊の顧客に届けているストアで、対象エリアの顧客は、日用品の買い物を今まで以上に便利に、迅速に行うことができるようになる。

「エクスプレスマート」などの、顧客の毎日の生活に必要な商品の買い物を便利で迅速な配送により提供するストアは様々な国で展開しており、5月5日に、シンガポールで開始した「Everyday Essentials」ストアでは、豊富な必需品を含む10万点以上の商品を対象とし、当日配送を含む顧客の多様なニーズに対応する配送を実現している。

また、当日配送/翌日配送の拡大については、顧客の利便性向上に向けた取り組みの一環として、注文してから翌日までに届ける配送の対象地域を拡大する。午後11時59分までの注文を翌日に届ける配送オプションは、2025年中に全国に順次拡大し、利用できるようになり、スピード配送をより多くの地域で利用できる予定だ。

また、一部地域では午後1時頃までに注文した商品を当日の夜間帯に届ける配送オプションも拡大していく。

<アマゾンジャパン 島谷 恒平 ジャパンオペレーション代表>
20250701amazon01 710x448 - アマゾン/新たにDSを6拠点開設し、夜間に注文・翌日配送を全国展開

島谷恒平ジャパンオペレーション代表は「新設するDSは、地域のスピードと、ビジネスの拡張を支える重要な拠点となっていく。FCと合わせて、我々の更なる成長へとつなげていく」と述べた。

また、FCとDSを統合した施設について、「最大数万点の商品をエリアごとの顧客のニーズを見ながら、できるだけ近くに安く置くように展開し、日本では成功例がないようなスピードのサービスを新たに確立させる」とビジョンを語った。

■配送拠点の一覧

名称(仮称) 都道府県 開設予定時期
岡山南デリバリーステーション 岡山県 4月
千葉柏デリバリーステーション 千葉県 4月
福岡北九州デリバリーステーション 福岡県 5月
北海道北広島デリバリーステーション 北海道 8月
東京江東2デリバリーステーション 東京都 9月
石川野々市デリバリーステーション 石川県 9月

アマゾン/Amazon西日本最大の拠点、名古屋市に物流拠点を新設

関連記事

物流施設に関する最新ニュース

最新ニュース