NTTデータは、「貿易・ロジスティクス変革が生み出すグローバル競争力」をテーマに、東名阪でセミナーを開催する。
1990年代以降、多くの企業が物流や貿易手続きをアウトソーシングしてきた。近年の経済環境の鈍化から、外部へ垂れ流しになってしまっている物流・貿易手続きのコストダウンの必要性が増している。
長年アウトソーシングしてきたが故に、荷主企業においては物流・貿易手続きがブラックボックス化。管理のノウハウや、評価・改善のためのデータがなく、手の施しようがないという状況に陥っている。
セミナーではそんな危機的状況を改善していくための手法を取り上げる。
商社・流通業向けには、貿易やロジスティクスのマネジメントやコントロールしていくための方法を、事例を基に話す。
製造業向けには、サプライチェーンマネジメントの有識者である、サステナビリティ・コンサルティング代表 石川和幸氏に、先進企業でのグローバルロジスティクス改革の勘所を語ってもらう。
■開催概要
<東京会場>
日時:7月20日(水)13:00~14:45、15:30~17:30
会場:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-tokyo-nihombashi/
<名古屋会場>
日時:7月28日(木)13:00~14:45、15:30~17:30
会場:TKPガーデンシティ名古屋新幹線口
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-nagoya-shinkansenguchi/room_detail/956/
<大阪会場>
日時:7月29日(金)13:00~14:45、15:30~17:30
会場:TKPガーデンシティPREMIUM大阪駅前
http://tkp-osaka-ekimae.net/room_detail/3175/
定員:各回30名
参加費:無料(事前登録制)
主催:NTTデータ
■プログラム(東名阪共通)
第1部 13:00~14:45 商社・流通業向け
「経営環境の変化を乗り越えるロジスティクス改革」
セッション1
「顧客ニーズに合わせて、物流を最適にマネージし、コントロールする機能を持っていますか?~事例から考えるロジスティクスの課題と改革~」
NTTデータ
セッション2
「輸出入オペレーションの効率化とグローバルマネジメントへの進化~標準化や第6次NACCSの活用、情報一元化によるグローバル統制~」
NTTデータ
第2部 15:30~17:30 製造業向け
「製造業のグローバルロジスティクスを競争力に」
セッション1
「先進企業は始めている、グローバルロジスティクスを圧倒的な競争力にするためのアプローチ~コストとサービスをバランスさせるロジスティクス再構築・運用の勘所~」
サステナビリティ・コンサルティング
代表 石川 和幸氏
セッション2
「グローバルロジスティクス改革を支えるNTTデータのITソリューション~今求められている、グローバル連結視点での可視化とマネジメント~」
NTTデータ
問い合わせ
NTTデータ
第一公共事業本部 第二公共事業部
貿易物流ソリューション担当
TEL:03-3287-7003
NTTデータ/中小事業者の課題解決へ荷役可視化、中継輸送PFなど構想