LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信

NECST/荷主・物流業者調査、燃料高騰で40%が安い運送業者に変更

2008年09月03日/調査・統計

NECシステムテクノロジーは、「物流や配送、物流システム(TMS)に関するリサーチ結果(2008年版)」をまとめた。物流や配送、物流システムなどの企業の取り組み状況を把握するため、7月17日~19日の3日間に荷主企業、荷主企業だが物流業務も行っている企業、物流事業者から100人ずつ、計300人を対象にインターネット定量調査を実施したもの。

業界全体を直撃している燃料費高騰の影響の有無では、「とてもマイナス」の回答が54.6%と半数以上を占め、「マイナス」の32.0%と合計すると86.6%と8割以上となった。また、業種別に影響度を聞いたところ、運輸・倉庫業の70.5%がとてもマイナスと回答(グラフ参照)。課題の深刻さが浮き彫りとなった。

<会社の業務別/燃料費(ガソリン)高騰による事業への影響度>

燃料費の高騰対策では、荷主企業の40.0%が「配送コストがより安い運送業者へ委託先変更」と答えており、2位の「運送委託による経費削減」の29.0%を上回った。

<荷主企業/燃料費(ガソリン)高騰への対策の取り組み状況について>
20080902nec4.jpg

代表的な燃料費高騰対策の一つ、燃料サーチャージ導入の設問では、荷主企業と物流事業者との考え方の違いが現れた。荷主企業の「導入の受け入れはやや難しい」(44.0%)、「導入の受け入れはできない」(16.0%)を合計すると60%となり、荷主側が依然サーチャージ導入に消極的な姿勢が見られた。一方物流事業者側は、「現実的には難しい」が72.0%と消極姿勢が「おそらく(荷主の)理解は得られる」(17.0%)の希望的観測を大きく上回った。

<荷主企業/燃料サーチャージの導入について>
20080902nec2.jpg

<物流事業者/燃料サーチャージの導入について>
20080902nec3.jpg

社会的な要請度の高い「環境(CO2削減)に配慮した取り組み」では、全体的に「車両台数・走行距離の最適化」の回答が最も多く40.0%を占めた。次いで「精度の高い配送計画の立案」が物流事業者の38.0%が回答。「輸送手段の変更(モーダルシフト)」は意外に低く、300人全体の16.0%が回答したにとどまった。

また、今後の物流業務の取り組みの見通しについて聞くと、「一部外部(委託、3PL)を行う予定」が39.0%、「全て自社で行う予定」が27.3%となった。運輸・倉庫業でも一部外部委託の回答は34.7%と最も多く、自社で行う(30.5%)を上回った。

問合せ
NECシステムテクノロジー
担当:ULTRAFIX物流リサーチ係
電話.044-435-5650
info@necst.co.jp
http://www.necst.co.jp/product/uf/

関連記事

調査・統計に関する最新ニュース

最新ニュース