商船三井は5月6日、インドネシアの現地パートナーと共同で、LNG船「TRIPUTRA」をPEL社向けに定期貸船を開始、バリ島ベノア港でのプロジェクト初揚荷を完了し、出港したと発表した。
プロジェクトは、内航LNGシャトル輸送プロジェクトで、ベノア港までLNGをシャトル輸送し、港に係留された浮体式LNG貯蔵設備(FSU; Floating Storage Unit)に揚荷役を行う。
貸船先のPEL社は、FSUに揚荷されたLNGを同じく岸壁に係留された浮体式再ガス化設備(FRU: Floating Regasification Unit)へ移送し、再ガス化のうえバリ島の発電所へガスを送り販売する、ガスバリューチェーンの構築に取り組んでおり、新たな輸送モードを提供するプロジェクト。
プロジェクトは、4月から7年間、LNG輸送量が年間20~30万トンの計画。
■TRIPUTRA概要
全長:151.03m
全幅:28.00m
喫水:7.018m
貨物タンク容量:23,014m3(メンブレン型)
建造年:2000年(旧船名:スリヤサツマ)
寺田倉庫/京都市立芸大の新キャンパス内に美術品保管庫オープン