LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日本船主協会/奈良県の中学・高校生に海運の魅力を講演

2017年06月12日/CSR

日本船主協会は6月9日、奈良県立青翔中学校・高等学校より、普段の生活で生徒が触れることのない貿易や海運、また、キャリア教育の一環として船員の仕事に関する講演依頼があったことから、6月3日に講演を実施したと発表した。

<会場の様子>
20170612sensyukyo - 日本船主協会/奈良県の中学・高校生に海運の魅力を講演

海なし県では初めての試みとして、「外航海運と船員」と題し、外航海運の役割や重要性及び船員の仕事や魅力に関する講演を行った。当日は同中学 1~3年生及び高校1年生とその保護者約240名が参加した。

講演は前編「外航海運編」と後編「船員編」に分けて行ない、外航海運編では、衣食住・エネルギーの海外依存度や貿易量の 99%以上は船により輸送されていること、海運が止まった場合の影響(コンビニから商品なくなる、食事例の写真)などを説明し、「海運は我々の生活には欠かすことができないこと」を伝えた。

また、船員編では、船員の仕事や船内での生活、キャリアプラン、世界中で活躍していることなど、船員の魅力(実はスマートな職業)が語られた。

質疑では、「南シナ海での有事の際に、外国人の船員が多いと輸送は止まるのでは。なぜ外国人を多く雇うのか」「船の乗っている際にヒヤリとしたことはあるか」などの質問があり、現役の一等航海士より回答を行った。

関連記事

CSRに関する最新ニュース

最新ニュース