三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は10月25日、電気商用車ブランドの“E-FUSO”を新しく設定し、今後数年以内に全車種のトラックとバスに電動化モデルを開発すると「東京モーターショー2017」の会場で発表した。
<E-FUSO「Vision ONE」と「eCanter」>
新ブランドの立ち上げは、代替駆動に対する三菱ふそうの明確な方針で、電動化での商用車メーカーの頂点を目指すため、航続距離350kmのE-FUSOの電気大型トラックのコンセプトモデル「Vision ONE」を同時に発表した。
MFTBCは、バッテリーと充電の技術に関して、ダイムラーのネットワークを活用するだけでなく、多大な投資を行ってきた。これらの戦略を元に新ブランドは電気商用車ブランドのトップランナーを目指す。
「E-FUSO ”Vision ONE”」は、完全電気大型トラックの実現を目指すMFTBCの未来を示したコンセプトモデル。商用車の電動化で、MFTBCがトップランナーであることを改めて示すモデル。
「先月には初の量産電気小型トラック”eCanter”をニューヨークで発表した。このコンセプトモデルの発表は、全車種のトラックとバスの電動化モデルを開発するMFTBCの取り組みを実証するもの。そして今回、電気トラックとバスに特化した初の製品ブランドE-FUSOを立ち上げる」とマーク・リストセーヤMFTBC代表取締役社長・CEOは話す。
また、「三菱ふそうは”eCanter”の量産化により、電気トラックの商業化が実現可能であることを証明した。“eCanter”は走行1万キロメートルあたり、最大1000ユーロのコスト削減を可能にする。MFTBCは環境面と経済面の両面で、社会にプラスの影響を及ぼす製品を開発し続ける」と述べた。
三菱ふそう/Hacobu の動態管理サービスと車両データの連携開始