日本産業車両協会が8月24日に発表した2018年7月のフォークリフトトラック生産台数は、バッテリー式が5725台(前年同月比15.7%増)、エンジン式が5699台(22.0%増)、トータルで1万1424台(18.8%増)となった。
日本産業車両協会/7月のフォークリフトトラック生産台数18.8%増
2018年08月24日/調査・統計
- 関連キーワード
- 日本産業車両協会
日本産業車両協会に関する最新ニュース
一覧を見る調査・統計に関する最新ニュース
最新ニュース
- ICLT/ロジスティクス・交通分野の研究者ら一堂に、国際会議が日本で開催 (11月26日)
- 関通/「GLP ALFALINK 尼崎South」の一部区画を賃借し戦略的物流拠点 (11月26日)
- 大和ハウス/物流施設の入居テナントにGROUNDの統合管理システム提供開始 (11月26日)
- 新刊書/CLOのパートナー「AI新時代のロジスティクスエージェント」発刊 (11月26日)
- KURANDO/物流倉庫内データ取得企業の24%がデータ活用できていないとの調査結果 (11月26日)
- アサヒロジスティクス/新橋サテライト開設、冷凍冷蔵対応で都心部を強化 (11月26日)
- 船井総研ロジ/「第18回 物流革新セミナー2026」26年1月20日開催 (11月26日)
- トランプ関税/サプライチェーンに打撃、2025年度業績への影響大 (11月26日)
- 日本郵便/全国104局で26日より追加の軽四輪停止処分 (11月26日)
- 台湾ヤマト運輸/化粧品の製造・品質管理に関する国際規格をグループ初取得 (11月26日)
- KIC/米ファンドから100億円出資、埼玉県春日部市で冷凍冷蔵倉庫開発へ (11月26日)
- 鴻池運輸/業務プロセスデジタル化などに向け生成AI活用プロジェクト本格始動 (11月26日)
- ゼンリンデータコム/ポストイン広告配達アプリに採用、ラストワンマイル配送支援 (11月26日)
- 日本通運/引越し作業の品質向上・均一化目的のコンテスト6年ぶりに開催 (11月26日)
- 日本郵船/脱炭素化で豪の鉱業会社BHPと協業強化 (11月26日)
- 内航船舶輸送統計/8月の総輸送量は5.3%増の2434.4万トン (11月26日)
- 日本産業車両協会/10月のフォークリフトトラック生産9.9%減 (11月26日)
- 鈴与と月桂冠/T2の自動運転トラックを用いた日本酒輸送の定期運行を開始 (11月25日)
- カトーレック/岡山早島に1.5万m2の美術品輸送の新拠点を開設 (11月25日)
- 国交省/自動車運送事業の諸手続きオンライン申請、12月から本格運用を開始 (11月25日)