LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





海上輸送/日本発米国向けが好調、コロナ禍からの回復鮮明に

2022年06月21日/調査・統計

デカルト・データマインは6月21日、米国税関・B/Lデータを基にした、日本発米国向け(東航)コンテナ貨物量5月分と、米国発日本向け(西航)コンテナ貨物量4月分の統計データを発表した。

<日本発米国向けコンテナ貨物量(荷受地ベース)推移>
20220621datamyne 520x272 - 海上輸送/日本発米国向けが好調、コロナ禍からの回復鮮明に

それによると、5月の日本発米国向けコンテナ貨物量は、アジア域内へのトランシップ分を含む日本受け荷受地ベースで6万1808TEU(前年同月比11.6%増)となった。

6万TEUを超えたのは2019年7月以来で、直近10年間で3回目。また、2020年5月との比較では83.4%増となり、コロナ禍からの回復基調が鮮明になっている。

品目別では、自動車部品関連が1万1981TEU(5.4%増)、機械類が1万3784TEU(8.4%増)となり、タイヤなどゴム製品が8690TEU(44.8%増)と4月に続き8000TEU超えとなった。

<日本荷受地ベースvs直航・TS比率5月>
20220621datamyne2 520x279 - 海上輸送/日本発米国向けが好調、コロナ禍からの回復鮮明に

第3国へのトランシップ貨物は2万6282TEU(58.4%増)で、3か月連続の2万TEU超えとなった。貨物全体に占める海外トランシップ率は42.5%と2か月連続の40%超え。トランシップの増加傾向をみるとNVOCC(非船舶運航業者)が増加しており、品目では産業機械やタイヤの増加が目立った。一方、台湾TSの増加はワンハイラインズの配船開始の影響は軽微で、既存の台湾船社の取扱数量が急伸している。他方、マレーシアTSでは一部の外国船社の増加に偏っている。

<日本発韓国経由TS分・日本港別TEU5月>
20220621datamyne3 520x316 - 海上輸送/日本発米国向けが好調、コロナ禍からの回復鮮明に

韓国TS貨物の日本港湾別内訳は、1位が名古屋港(117.0%増)、2位が東京港(101.0%増)、3位が博多港(30.7%増)と続いた。4月に続いて名古屋港が東京港を抑えてトップになっている。

<日本発母船直航分・日本港別TEU5月>
20220621datamyne4 520x314 - 海上輸送/日本発米国向けが好調、コロナ禍からの回復鮮明に

なお、アジア域内からの差込貨物を含む日本発母船直航ベースのコンテナ貨物量は3万5744TEU(12.0%減)となっており、好調な荷受ベースに対して明暗が分かれた。

母船直航分の港別内訳では、東京港(18.5%減)、名古屋港(7.2%減)、神戸港(5.9%減)の順となっている。

<米国発日本向けコンテナ貨物量(最終仕向国ベース)推移>
20220621datamyne1 520x233 - 海上輸送/日本発米国向けが好調、コロナ禍からの回復鮮明に

<米国発日本向けTEU4月>
20220621datamyne5 520x342 - 海上輸送/日本発米国向けが好調、コロナ禍からの回復鮮明に

米国発日本向け4月分のコンテナ貨物量は、最終仕向国ベースで6万738TEU(10.9%減)となった。

最終仕向地ベースに占める海外TS比率は24.8%で、10か月連続の20%超えとなっている。

品目順位1位の牧草は1万5076TEU(7.1%減)で、3か月連続の1万4000TEU超えとなっており好調を維持。2位の肉類は5815TEU(3.0%減)となった。

<米国発日本向け母船揚地国ベース分・港別TEU4月>
20220621datamyne6 520x324 - 海上輸送/日本発米国向けが好調、コロナ禍からの回復鮮明に

なお、日本向け母船直航ベースでは4万5551TEU(21.5%減)。港湾別では、1位が東京港(0.1%増)、2位が神戸港(35.6%減)、3位が横浜港(29.7%減)の順となっている。

■レポートの分析担当・問い合わせ先
Descartes Datamyne 清水 邦彦
Email:kshimizu@datamyne.jp
Phone:090-6509-2632
URL:https://www.datamyne.com/

関連記事

調査・統計に関する最新ニュース

最新ニュース