プラスオートメーション(+A)は12月19日、立体型ロボットソーター「t-Sort 3D」単体を、センコーの印西第2ロジスティクスセンターに納入したと発表した。
センコーの印西第2ロジスティクスセンターでは、デサントジャパンのゴルフウェア・ゴルフ用品の店舗別出荷仕分けにAGV型t-Sortを活用し、高い生産性と省人化を実現している。しかし、日によって店舗ごとの数量にばらつきが多く、少量の店舗数が多い日は仕分けを手作業で行っていた。
今回、t-Sort 3Dを導入したことで少量の仕分けも自動化し、さらなるオペレーションの効率化を実現した。
t-Sort 3Dは、最小3坪で60〜90間口程度の中小規模向け仕分けロボット。商品をスキャンして受け皿(写真中央にある黄色い部分)に置くと、受け皿が移動してラック上に設置された指定のカゴへ商品を投入し、仕分けを行う。
プラスオートメーションは、提供するRaaS(Robot as a Service)で同製品単体で運用する「単体型」と、AGVと連携した「連携型」との2バージョンを展開しており、今回は単体型として初の提供事例となった(連携型での採用は澁澤倉庫松戸営業所で運用中)。