LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





川崎汽船ほか/液化CO2輸送実証試験船の進水式を挙行

2023年03月28日/IT・機器

川崎汽船、エンジニアリング協会(ENAA)、日本ガスライン、お茶の水女子大学の4者は3月28日、液化CO2輸送実証試験船の進水式を、山口県下関市三菱造船の下関造船所で行ったと発表した。

<進水式の様子>
20230328kline1 520x585 - 川崎汽船ほか/液化CO2輸送実証試験船の進水式を挙行

<進水式での記念撮影>
20230328kline2 520x192 - 川崎汽船ほか/液化CO2輸送実証試験船の進水式を挙行

この液化CO2輸送実証試験船は2023年後半に竣工予定で、NEDOが2021年度から実施している「CCUS研究開発・実証関連事業/苫小牧における CCUS大規模実証試験/CO2輸送に関する実証試験/CO2船舶輸送に関する技術開発および実証試験」において、ENAAが研究開発を行う液化二酸化炭素の舶用タンクシステムを搭載し、液化CO2輸送実証試験に従事する。

この実証事業船の研究開発・運航を担うENAAと川崎汽船、日本ガスライン、お茶の水女子大学の再委託事業者各社は、輸送実証に向けた準備と研究開発を実施中。

ENAAは、液化二酸化炭素の舶用タンクシステムを搭載した実証試験船の運用開始に向け、これまで円滑に研究開発を推進しており、引き続き船舶による液化CO2輸送技術や舶用タンクシステムの研究開発・実証試験の企画、評価、解析及び船舶関連の総括を担当。

川崎汽船は、2022年度に実証試験船安全性評価の為のリスクアセスメントを実施し、実証試験船のオペレーションマニュアル策定の準備を進めている。

また日本ガスラインは、実証試験船の船舶管理・運航のための計画立案を進めるとともに、実証試験船でのCO2の温度、圧力、流動等のデータ計測を実施するための準備として、自社所有LPG船でのデータ計測と分析を実施。お茶の水女子大学は、CO2の状態および相変化制御に関する 基礎基盤研究を遂行し、安全な輸送検討に必要な情報を提供する。

ENAA、川崎汽船、日本ガスライン、お茶の水女子大学は、この実証事業を通じてカーボンニュートラル社会の実現に貢献していく。

川崎汽船ほか/浮体式洋上風力発電事業で協力協定を締結

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース