東海電子は2月中旬、クラウド型遠隔地向け動画点呼サービス「テレ点呼」を発売する。
「テレ点呼」は飲酒運転・過労運転防止の対策として、遠隔地点呼で乗務員の飲酒・過労状態の把握を動画で確認することができるもの。
2012年の4月に発生した関越自動車道の事故以来、アルコールチェックを含む遠隔地での点呼については、「動画を使って、顔の表情が見える」「動画を使って、過労・健康確認が見える」点呼を行うことが、通常の電話点呼と比べて、過労・飲酒運転防止に効果的であると考えられている。
国土交通省では、今年度の予算で「ITを活用した遠隔地における点呼機器」に対して、購入補助を実施(今年度のみ)している。
製品の仕様・価格
http://www.tokai-denshi.co.jp/app/usr/topics/file/214_20140109173757_topic_file.pdf
問い合わせ
東海電子
営業企画グループ
TEL:0545-67-8989
東海電子/点呼用ロボットなど先着50社に無償貸出キャンペーン