LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





サトーほか/5社共同開発、RFIDで医薬品のサプライチェーン

2019年06月18日/SCM・経営

サトーヘルスケア、マイクロ・テクニカ、大成化工、クオリカプス、藤森工業の5社は6月18日、医薬品のサプライチェーンをRFIDで変える仕組みを共同開発すると発表した。

カプセル、ボトル、薬液バッグといった医薬品の資材製造から製薬工場、物流、病院や調剤薬局、使用者にわたる医薬品サプライチェーン全体においてRFIDを活用する。在庫管理など関連業務の省力化と、正確なトレーサビリティの担保、そして遠隔診療時代も見据えた安心・安全な医療サービスに貢献する取り組みを共通の目的として、協議のもと実施する。

<サプライチェーンのフロー図>

20190618sato1 - サトーほか/5社共同開発、RFIDで医薬品のサプライチェーン

<医薬品のカプセルから、各包装単位にRFIDを採用>

20190618sato2 - サトーほか/5社共同開発、RFIDで医薬品のサプライチェーン

取り組みでの概要と医薬品情報の流れは3段階に分けられる。まず、資材メーカー ~製薬工場。図のように、サプライチェーンの上流のメーカーや製薬工場では、医薬品のカプセルやボトルそのものにRFIDが埋め込まれ、それを梱包する個箱、外箱にもRFID(ラベル等)が搭載され、必要情報が上書きされていく。

次に、物流センター~卸では、工場からの出荷や、その後の物流の各場面での入出庫、在庫管理では、これまで1枚1枚バーコードラベルを読み取っていたものが、RFIDラベルが貼られた外箱を一括で読み取ることで、数十分の作業も数秒に短縮される。

そして、調剤薬局/病院、薬の使用者では、病院・薬局では個箱やRFIDボトルを読み取り、人手をかけずに正確で効率的な在庫管理や処方が行える。さらに服用時には、医薬品ボトルの開封検知や、胃液に反応して電波を発する電子タグ付きハードカプセル(米国で認可申請中)により、正しい薬を正しく服用したという履歴管理を、 使用者やその家族、医療従事者側へも提供する。

「第21回 インターフェックス ジャパン」の各社ブースで共同ソリューション「 Tag 4 Link」を参考出品し、年内の技術確立、2020年の販売開始を目指している。

なお、医薬品を取り巻くサプライチェーンでは、在庫管理や処方確認など、人手不足の中でも正確な業務が求められ、業務の省力化が課題。また、偽造防止のため、サプライチェーン全体のトレーサビリティが求められる。さらに、来るべき少子高齢化の進行と医療サービス人材の不足に備えた「遠隔診療」や「オンライン服薬指導」の普及のため、今後は医薬品も使用者のもとへ直接、正しく運ばれる仕組みや、薬剤師が使用者の服薬状況を正確に管理できる仕組みが求められている顧客ニーズとから開発に至ったもの。

このアライアンスでは、今後も協業パートナーを拡充し、RFIDによる「正確・省力・安心」の医薬品サプライチェーン管理により、時代の変化が求める効率的かつ質の高い医療サービスに貢献していくとしている。

関連記事

SCM・経営に関する最新ニュース

最新ニュース