フェデックスは8月22日、ビジネスアイデア・コンテスト「フェデックス / ジュニア・アチーブメント インターナショナル・トレード・チャレンジ2019(ITC)」のアジア太平洋地域大会を開催した。
<「フェデックス / ジュニア・アチーブメントインターナショナル・トレード・チャレンジ2019」の入賞者>

今年の大会では、「ドイツで医療機器製品を市場に参入させるための戦略的計画」をテーマに各チームがビジネスアイデアを発表した。
香港のNoelle PangさんとシンガポールのKenneth Tee さんによるチームは、ドイツのアルコール摂取に起因する健康問題に取り組み、より安全な飲酒を促進するために「プロストウォッチ」の開発を発案し、他の29チームを抑えて勝利した。
「プロストウォッチ」は、人工知能(AI)を利用してアルコール摂取をモニターおよび管理し、肝臓疾患や慢性疾患を回避することで長期的な健康改善を目標とするもの。
第2位となった、マレーシアのShamita Sheetal さんとベトナムのTrang Hoang さんのチームは、心臓発作が起きる5〜6時間前に心筋逸脱酵素の上昇を検出することで心血管疾患を抑制する「The Cardiator」を提案した。
なお、フェデックス / ジュニア・アチーブメントITCプログラムは、フェデックス エクスプレスと、ジュニア・アチーブメント国際本部のアジア太平洋地域により共同で運営している。
フェデックス/首都圏の児童養護施設の子どもたちにハイキングプログラム提供