LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





NTTグループ/品川で異種・複数ロボットによるビル内配送実証

2024年03月26日/IT・機器

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、NTT、NTTアーバンソリューションズの3社は3月26日、品川シーズンテラス(東京都港区)で2月5日~3月15日にかけて、ビル内ロボット配送実験を実施したと発表した。

<実証で使用した配送ロボット>
20240326ntt 710x474 - NTTグループ/品川で異種・複数ロボットによるビル内配送実証

<実証概要イメージ>
20240326ntt1 710x314 - NTTグループ/品川で異種・複数ロボットによるビル内配送実証

実証実験では、NTTグループのロボット最適制御技術やマルチ無線プロアクティブ制御技術を適用し、到着時間の正確性向上、配送時間の短縮、早期異常検知など、より効率的で安全なマルチロボット運用を実現した。

配送ロボットは、ZMP「DeliRo(デリロ)」とアスラテック「RICE」の2機種を使用。オフィス入居者がオーダーアプリで注文した商品を、ビル内のコンビニ店舗からロボットで配送した。

<ロボットによる競合回避(左:競合回避なし、右:競合回避あり)>
20240326ntt2 710x289 - NTTグループ/品川で異種・複数ロボットによるビル内配送実証

今回のロボット配送では、ロボット最適制御技術を用いて異種・複数のロボットがお互いを回避しながら最短経路を選ぶことで、固定的にルート設定する従来手法よりも配送時間を30%削減することができた。また、走行時間に加えて店舗での作業時間も予測することで、注文者に事前提示する到着時間の誤差を、過去実績平均値を用いる場合よりも15%削減することができた。

<Cradioのシミュレーション結果>
20240326ntt3 710x180 - NTTグループ/品川で異種・複数ロボットによるビル内配送実証

また、マルチ無線プロアクティブ制御技術を用いることで、高精細な建物情報や無線装置の特性を考慮した精緻な電波品質マップを作成し、この情報をロボット最適制御技術と連携させることで、弱電界エリアの走行距離を0mにでき、ロボットが制御不可になるリスクを低減できた。

<複数ロボットの管理画面>
20240326ntt4 710x359 - NTTグループ/品川で異種・複数ロボットによるビル内配送実証

そして、これらの技術をSDPF for City/マルチロボット最適化ソリューションに適用することで、異なるロボットプラットフォームを統合的に管理できる体制を構築し、複数ロボットの現在地や稼働状況の可視化、遠隔からの管理・操作を一元的な管理画面上で可能にすることで、より効率的な運用・管理が実現できることを確認した。

今後も3社は、人とロボットが協働・共生する街の実現を目指して取り組みを進めていくとしている。

■実証実験の実施概要
日時:2月5日~3月15日
場所:品川シーズンテラス(東京都港区港南1-2-70)
使用ロボット:ZMP「DeliRo」、2台、アスラテック「RICE」2台
【各社の役割】
NTT Com:Smart Data Platform for City/マルチロボット最適化ソリューションの提供
NTT:オーダーアプリと「街づくりDTC」技術を活用したロボット最適制御技術、マルチ無線プロアクティブ技術「Cradio」の開発・提供
NTTアーバンソリューションズ:ロボットが走行する実証環境の提供ならびに運営管理、店舗やテナントとの交渉・調整

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース