倉庫ロボットサービスのRoboware(運営:Gaussy)は10月16日・17日・21日の3日間、無料ウェビナー「店舗向けバラ仕分け 自動化の進め方」を開催する。
小口化・多頻度化する店舗納品に対応するには「仕分け作業の効率化」が避けられず、自動化に向けて動き出す企業が増加している。
そうした中、必要性を認識はしているものの、なかなか計画通りに進まないという声も多い。
セミナーでは、立体型ソーターによる省人化・省力化の実例を紹介。全国で導入が進む背景やROIなど、現場視点でのリアルな情報を届ける。
【このような方におすすめ】
仕分け自動化を具体的に検討している
人手不足や作業負荷などの課題がある
出荷能力を上げて取扱量を増やしたい
■開催概要
日時:10月16日(木)17日(金)・21日(火)各日14:00~15:00(16日はライブ配信、17日・21日は録画配信)
形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料(要事前登録)
■内容
1.物流現場に必要な自動化推進の考え方
2.立体型ソーターを活用した仕分けの自動化
3.店舗向けバラ出荷現場で選ばれる理由
4.質疑
Roboware/ウェビナー「店舗向けバラ仕分け 自動化の進め方」8月21・22・25日開催