日本郵便に関するニュース一覧
- 日本郵便/全国4か所で子ども向け職業体験イベント開催へ (09月04日) 2025年09月04日
- 日本郵便/点呼業務未実施で軽貨物自動車運送事業の行政処分通知受領 (09月03日) 2025年09月03日
- 日本郵便/7月の引受物数、郵便物4.1%減、荷物3.0%増 (09月01日) 2025年09月01日
- 日本郵便/デジタルアドレスをアパホテルが導入、チェックイン時短へ (08月27日) 2025年08月27日
- 日本郵便/米国向け郵便物を一部引受停止、トランプ関税影響 (08月26日) 2025年08月26日
- 日本郵便/集配関係委託契約で協力会社にWEB調査、契約外業務12件 (08月25日) 2025年08月25日
- 日本郵便/手紙に貼ってギフトを贈れる「QRコードシール」限定販売 (08月25日) 2025年08月25日
- 日本郵便/二輪でも全国で6割、15万件超の「不適切」点呼が発覚 (08月22日) 2025年08月22日
- ECOMMIT/「ゆうパック」活用した不要品発送サービス提供開始 (08月22日) 2025年08月22日
- 日本郵便ほか/8月31日・9月1日に東京で防災イベントを開催 (08月19日) 2025年08月19日
- 日本郵便/11月「ゆうメール」基本運賃改定、最大20円の値上げ (08月08日) 2025年08月08日
- ロジレス/日本郵便とAPI連携、国内3大宅配業者に送り状発行対応へ (08月04日) 2025年08月04日
- 日本郵便/行政処分後「大きなトラブルなし」、再発防止へKPI設置し組織で取組み (08月01日) 2025年08月01日
- 日本郵便/6月の引受物数、荷物0.9%増 (07月31日) 2025年07月31日
- comveyと日本郵便/ポストに返却可能 サステナブルな「シェアバッグ」共同開発 (07月29日) 2025年07月29日
- 日本郵便/2024年度の郵便事業収支は630億円の営業損失 (07月29日) 2025年07月29日
- GMOメイクショップ/日本郵便のデジタルアドレスを業界初導入 (07月25日) 2025年07月25日
- 日本郵便/法人向けのクラウド型送り状発行サービスの提供開始 (07月22日) 2025年07月22日
- 日本郵便/ホンダ製EV 二輪バッテリーなどのリコールへの対応発表 (07月17日) 2025年07月17日
- T2他/レベル4自動運転実装に向け日中運行オペレーション構築等5社と実証 (07月15日) 2025年07月15日
- 日本郵便/「ゆうパック廃止はない」、一部報道とSNS情報に声明 (07月09日) 2025年07月09日
- JPロジスティクス/板橋支店を移転し近物レックスと共同配送 (07月07日) 2025年07月07日
- T2/国内初の自動運転トラック幹線輸送の商用運行、佐川・西濃など5社で開始 (07月01日) 2025年07月01日
- 日本郵便/小池信也常務が新社長に昇格、千田前社長は退任へ (06月26日) 2025年06月26日
- 総務省/総務大臣名で日本郵便社長に点呼業務の不備で監督上の命令等 (06月26日) 2025年06月26日
- 日本郵便/行政処分受け佐川、トナミ、西濃運輸と委託契約を締結 (06月25日) 2025年06月25日
- 国交省/「極めて遺憾」、日本郵便の許可取り消し関連の処分を発表 (06月25日) 2025年06月25日
- 国交省/累計違反197点で関東運輸局が日本郵便に許可取り消し処分 (06月25日) 2025年06月25日
- 国交省/軽四輪にも是正措置命令、第二種貨物利用運送事業も停止へ (06月25日) 2025年06月25日
- 国交省/日本郵便の事業許可取り消しで子会社に安全確保の報告求める (06月25日) 2025年06月25日
- 日本郵便/小形包装物等、国際郵便の一部サービスを12月31日で終了 (06月24日) 2025年06月24日
- 日本郵便/点呼不備問題で二輪への対応表明、調査結果は7月発表 (06月19日) 2025年06月19日
- 日本郵便/「不服など申し上げる立場でない」点呼不備で行政処分へ (06月17日) 2025年06月17日
- 日本郵便/ゆうID・ゆうゆうポイントサービスを日本郵政へ移管 (06月16日) 2025年06月16日
- 日本郵便/一般貨物自動車運送事業の許可取り消し通知受領、信頼回復に全力 (06月06日) 2025年06月06日
- 国土交通省/日本郵便に聴聞通知、運送事業許可の取消処分を行う方針 (06月05日) 2025年06月05日
- 日本郵便/4月の引受物数、荷物2.1%減 (05月30日) 2025年05月30日
- 日本郵便/住所を英数字7ケタで簡易化、デジタルアドレス提供開始 (05月26日) 2025年05月26日
- 日本郵便/ゆうパックスマホ割アプリ終了で郵便局アプリに統合 (05月26日) 2025年05月26日
- 日本郵便/全国初の「ご当地レターパック」北海道東川町で試行販売 (05月21日) 2025年05月21日
- 日本郵政 決算/郵便・物流事業の売上高2兆884億円、経常損失は322億円 (05月15日) 2025年05月15日
- 日本郵便/銀座郵便局で特別送達郵便物2659件の不適正な認証発生 (05月09日) 2025年05月09日
- 日本郵便/2024年度の引受物数169億287万通、荷物は11.7%増 (05月08日) 2025年05月08日
- 日本郵便/3月の引受物数、荷物10.4%増 (05月08日) 2025年05月08日
- 日本郵便/不適切点呼2391事業所「知らなかったでは許されない」と社長 (04月23日) 2025年04月23日
- 日本郵便/5300件の集配委託契約の価格交渉協議で平均5%賃上げ (04月18日) 2025年04月18日
- 物流最前線/日本郵便の五味執行役員に聞く2024年問題、協業を進める狙いとは (04月17日) 2025年04月17日
- 日本郵便/トナミHD子会社化成立、特積みとラストワンマイルでシナジー (04月16日) 2025年04月16日
- 日本郵便/「大阪・関西万博」開催に伴う郵便物・ゆうパックへの影響 (04月09日) 2025年04月09日
- 日本郵便/大阪・関西万博に郵便局開設、未来から届く手紙体験も (04月03日) 2025年04月03日
- 日本郵政、日本郵便/社長交代、内部登用の理由とビジョン明かす (04月02日) 2025年04月02日
- 日本郵便/2月の引受物数、荷物は1.4%増 (03月31日) 2025年03月31日
- 日本郵便/近畿支局管内で1週間の点呼業務未実施が140局 (03月11日) 2025年03月11日
- 日本郵便/1月の引受物数、荷物は15.1%増 (02月28日) 2025年02月28日
- Uber Japan/日本郵便・加賀市とライドシェアドライバーによる貨客混載実証へ (02月27日) 2025年02月27日
- 日本郵便/トナミHDの株式を公開買付け 価格は総額926億円に (02月26日) 2025年02月26日
- 日本郵便/法人向け新サービス「ゆうパケットパフ」の提供を開始 (02月25日) 2025年02月25日
- 日本郵便/向井理さんが法人営業担当 「ゆうぱっく法人向け」新CM (02月20日) 2025年02月20日
- 佐川急便、日本郵便/不在時荷物の郵便局受け取りサービスを全国拡大 (02月17日) 2025年02月17日
- 日本郵政 決算/4~12月の売上高1.3%減、経常利益35.0%増 (02月14日) 2025年02月14日
- 日本郵便/3月3日から国際eパケットライトの取り扱い再開 (02月14日) 2025年02月14日
- 日本郵便/郵便物転送Webサービスを刷新、スマホで操作しやすく (02月13日) 2025年02月13日
- セイノーHD、日本郵便など/自動運転による幹線輸送の実証実験を開始 (02月07日) 2025年02月07日
- 自動運転トラック輸送実現会議/初の全体会合、新たに日本通運など参画 (02月06日) 2025年02月06日
- 日本郵便/12月の引受物数、荷物は16.7%増 (01月31日) 2025年01月31日
- 日本郵政ほか/モーダルシフトと置き配で規格外りんごを輸送販売 (01月24日) 2025年01月24日
- 日本郵便/ドラレコで道路の損傷など情報取得、首都高で実験へ (01月23日) 2025年01月23日
- 日本郵便/マルチエキューブでの「はこぽす」サービス開始 (01月23日) 2025年01月23日
- ヤマト運輸/ネコポス継続へ クロネコゆうパケットへの全面移行ならず (01月21日) 2025年01月21日
- 日本郵便/愛護動物の引き受け終了 ゆうパック等での配送不可に (01月20日) 2025年01月20日
- 年賀状/配達数は過去5年で6割減 前年比でも7割未満に (01月06日) 2025年01月06日
- 日本郵便ほか3社/宅配ボックス設置拡大で協業 再配達削減へ (12月25日) 2024年12月25日
- 日本郵便/協業準備のための支出等でヤマト運輸に120億の損害賠償請求 (12月23日) 2024年12月23日
- ヤマト運輸/日本郵便の配送委託に関する報道へ声明 遺憾を示す形に (12月18日) 2024年12月18日
- 日本郵便、JPロジ/レベル4自動運転トラック実証に1月から参加 (12月12日) 2024年12月12日
- 日本郵便/10月の引受物数、荷物は14.9%増 (11月29日) 2024年11月29日
- 埼玉県/「宅配を1回で受け取ろう」物流繁忙期の12月にキャンペーン (11月28日) 2024年11月28日
- 青森県再配達削減による脱炭素推進会議/サンロード青森でイベント開催 (11月25日) 2024年11月25日
- セーフィー、Hacobu/日本郵便と「2024年問題」対応の実証実験を開始 (11月13日) 2024年11月13日
- 大和ライフネクスト/再配達を減らす新サービスの実証実験開始 (11月11日) 2024年11月11日
1/7