日本郵便は11月5日、全国各地でクマの出没や目撃情報が相次ぎ、人的被害も多数報告されていることから、社員の安全を守るため、ある一定の状況下では、一時的に集配業務(集荷・取集・配達)を見合わせる可能性があると発表した。
一定の状況下とは、「クマの出没が確認され、自治体や警察等から立ち入り規制等の指示があった場合」、「クマを目撃した場合等、集配業務の継続が困難と判断した場合」としている。
また、近隣にクマが出没している地域については、夕方以降(原則として17時以降)の二輪車による配達業務を見合わせる。
このため、郵便物・ゆうパック等の配達について、希望した時間帯に届けられない場合や遅れが生じる場合があるという。
なお、車両から配達先等への移動時クマとの遭遇が懸念される場合には、安全対策のため、顧客の敷地内への駐車を郵便局からお願いする場合があるとのことで、顧客に協力をお願いしている。
日本郵便/集配関係委託契約で協力会社にWEB調査、契約外業務12件
