ANAホールディングスは8月4日、日本貨物航空(NCA)の全株式を親会社の日本郵船から取得したと発表した。8月1日付で株式交換を行ったもの。
ANAグループが持つ旅客便と貨物便の広範な国際線ネットワークに、NCAが強みとする日本と欧米を結ぶ大型貨物便ネットワークを加えることで、日本とアジア、欧米間をつなぐ輸送力を強化する。
NCAがANAグループに加わることで貨物事業が強化され、グループ全体の収益性が高まる。また成田空港は今後、滑走路の増設により、発着回数が大きく増加するなど機能強化が期待されていることから、貨物事業の強化を通じ、世界を支える重要な物流インフラとしたい考え。
なお、ANAが運航する貨物専用機は、ボーイング767F型機6機、ボーイング777F型機2機の計8機。NCAが運航する貨物専用機は、ボーイング747-8F型機8機。ANAグループは世界14位の輸送重量規模を持つエアライングループとなる。
ANAHD/簡易株式交換による日本貨物航空の完全子会社化は8月1日に