郵船ロジスティクスが12月10日に発表した11月の日本発航空輸出混載重量は8717トン(前年同月比20.5%減)で、日本着航空輸入通関件数は2万462件(1.8%減)となった。
関連記事
3PL・物流企業 最新記事
最新ニュース
- 物流最前線/ニッコンホールディングス黒岩正勝社長インタビュー(04月23日)
- イオン/千葉県誉田町に初の顧客フルフィルメントセンター起工(04月23日)
- GLR/茨城県常総市に2.37万m2の物流施設開発で土地取得(04月23日)
- パナソニック/サプライチェーンソフト専門企業を子会社化(04月23日)
- 日本郵政・東電HD/カーボンニュートラル化で戦略的提携(04月23日)
- アマゾン/新たな納品先として平塚FCの運用を開始(04月23日)
- ロジザード/WMSがラピュタのAMRと自動連携、RaaSも対応(04月23日)
- 阪急阪神エクスプレス/中国法人が天津支店を移転(04月23日)
- 東計電算/AI&ARによる検品自動化ソリューション提供(04月23日)
- Packcity Japan/宅配便ロッカーで処方箋薬を受け渡し(04月23日)
- 三菱倉庫/東京支店大井冷蔵営業所で計3名がコロナ感染(04月23日)
- ヤマタネ/千葉・舞浜営業所で2名が新型コロナ感染(04月23日)
- 首都高速/西東京永福営業所の料金所スタッフが新型コロナ感染(04月23日)
- 日本GLP/岡山県総社市に3.2万m2の物流施設着工(04月22日)
- ヤマト運輸/個人客からの電話集荷依頼をAIオペレータ対応(04月22日)
- 日野・関電/新会社設立、EVトラックのサブスクサービス提供(04月22日)
- ニチレイロジ、日立/冷凍設備のソリューションを実用化(04月22日)
- TRC/ショールームにソフトバンク、レンゴー等3社が参加(04月22日)
- 西鉄/UAEに新会社、フリーゾーンで3PL提供(04月22日)
- 成田空港/2020年度の国際航空貨物量2.0%増、発着回数過去最高(04月22日)
- ルネサス/子会社の那珂工場で自動搬送台車から出火(04月22日)
- HiTTO/トールエクスプレスジャパンがAIチャットボット採用(04月22日)
- ZMP/物流DX推進ネットワークにモノフルなど4社が参画(04月22日)
- インフォア/アテナの倉庫管理システムをAWS上に構築(04月22日)
- 航空貨物運送協会/3月の重量ベース輸出63.35%増(04月22日)
- Yper/「くまのプーさん」モデルの簡易宅配ボックス発売(04月22日)
- DIC/塗料用樹脂の価格改定、物流費も一因(04月22日)
- 日本郵船/アンモニア燃料の安全性評価プロジェクトに参加(04月22日)
- アルプス物流/静岡営業所で従業員がコロナ感染(04月22日)
- ホームロジ/奈良営業所で協力会社従業員がコロナ感染(04月22日)